![林檎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の妊娠が予定外で、年子育児に不安と申し訳なさを感じています。計画性の無さで息子に寂しさを感じさせることが心苦しいです。
※批判は御遠慮下さい。
先日、2人目の妊娠が分かりました。
正直なところ嬉しさと不安が半々です。
性別次第では子どもは3人欲しいと思っていましたし、子どもが欲しくても中々出来ない友人も何人か知っているので妊娠できたのはとても嬉しいです。
しかし、2人目は息子がもう少し大きくなってからと考えていたので今妊娠したのは予定外でした。
息子はどちらかといえば育てやすいほうだと思いますが、子育てがこんなにも大変だとは思いませんでした。
1人でも大変なのに、2人目が生まれる頃息子は1歳9ヶ月なのでほぼ年子です。
年子育児に対する不安と、本当ならまだ息子1人にたくさん時間をかけられたのにという申し訳なさで涙が止まりません。
自分たちの計画性の無さのせいで息子に寂しい思いをさせると思うと本当に心が苦しいです。
- 林檎(5歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんなに深く考えなくていいと思いますし
自分を責めなくて大丈夫ですよ😳
妊娠おめでとうございます!
子育て大変ですよね😂
でも年子の方が一気に大変な時期が終わりますよ!
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
計画は大事ですよね😭
歳が近いと一緒に遊べるので喧嘩もその分あるみたいですが楽しいみたいですよ!
![▶6人の怪獣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
▶6人の怪獣
できてしまったものはもうしょうがないと思います。
年子で双子居ますが、なんとかなりますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おめでとうございます🥰年子いいですよね!私自身、姉と年子で、すごく仲がいいです☺️
姉の子ども(女の子と男の子)も年子で、いつも二人して楽しそうに遊んでますよ☺️
最初のうちは年子育児はすごく大変だと思いますが、すぐ二人で遊べるようになって楽しいと思いますよ!歳が離れるとお互い違う遊びになりがちですが、歳が近いと同じ遊びができますから✨
うちも年子にしたかった~!!
![レッサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レッサー
もちろん、大変さはあると思いますが、その分、嬉しさやプラスになる事も沢山あると思いますよ。
お腹の赤ちゃんもいろはさんの家族になりたくて、お兄ちゃんと一緒に遊びたくてやって来てくれたんだと思います☺️
不安は沢山吐き出して、少しでも気持ちが前向きになれると良いですね!
![たんそく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんそく
同じくらいですね!
私は上の子が1歳の誕生日を迎える前に妊娠が発覚しました。
私も予期していなかった妊娠でした。
できたら上の子がもう少し大きくなってからがよかったのですが、できちゃったものは仕方がない!(言い方悪いですが💦)
不安もたしかにありましたが、日が経つごとに、上の子に兄弟ができることを楽しみに思えるようになりましたよ!
あまり気にやまないでください。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはそれより早く妊娠発覚してちょうど一歳差で生まれてくる予定です😳
私も最初は2、3歳差と考えていたので、妊娠が分かった時は不安が大きすぎて泣いてしまいました。
ですが、今は生まれてくるのをとても楽しみにしています😊!
自分の無計画さや、娘のことを思うと、構ってあげられなくなる時間が増える…と悩みましたが、生まれてからも変わらずたくさん愛情注いであげよう!と今は前向きです😊
いずれ2人目を望んでいるのであれば、いつ産むかの違いで、年子大変だとは思いますがそのぶん嬉しいこともたくさんあると思ってます!
むしろ、今発覚したのであれば年子といえど少し離れますよね?それくらいの差の子ならたくさんいますし、そこまで深く考えなくてもいいかなと思います😊
![もか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もか
私ももう少し後でと思ってましたが、まさかの年子でびっくりしました。でもうちの場合は高齢と言うのもあって産むしか選択肢は無かったです😅年子育児は不安が大きいと思いますが、旦那さんや他のご家族の手助けがあれば何とかなると思いますよ。私も新生児の頃は生活リズムが掴めず辛かったですが、少し前から2人同室でお昼寝、夜の寝かしつけ出来るようになったので、大分楽になりました。
子供は1人でも可愛いですが、2人いたらもっと可愛いです。きっといくつ離れていても2人に同じくらい時間をかけるのは難しいと思いますし、出来なくてもいいんだと思います。あまり自分を責めないで下さいね。
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
私も半年前に同じ状況なりました!
中々気持ち的に追いつかずでしたが
それを察したのか育ってませんでした。
やはり、ちゃんと気持ちの余裕が出来た頃にもう一度ちゃんと育てられたらと思ってます(^^)
コメント