※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠4ヶ月目で悪阻あり、仕事休んでいます。体調が悪く、安定期まで休職しようか迷っています。経験談を聞きたいです。

妊娠4ヶ月目で、悪阻もあり、1月から仕事をお休みしてます。明日から復帰予定だったのですが、体調が良くないです。安定期に入るまで休職にしようか悩んでるのですが、この場合、どうした方が適切なのかわかりません。
皆さんの経験談でもいいので、可能であれば教えていただきたいです。

コメント

らい

無理して仕事に行かず今はゆっくりと休んだ方がいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 1月19日
レモン

身内が同じ状況でした。
復帰したところ切迫流産になり、自宅安静になりましたが早産になるかもと言われ赤ちゃんのことを考えて退職しました。
ご自身と赤ちゃんの体調を考え休まれた方がいいと思います。何かあってからでは後悔すると思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    ありがとうございます。

    • 1月19日
🍑🍑

お医者さまは診断書、書いてくれないのでしょうか😢💦
私は悪阻で診断書を書いてもらい、3ヶ月お休みし、傷病手当の申請をしました😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医師には職場と相談して、書くことは可能と言われました…

    そういう形もあるのですね!

    • 1月19日
ママリ

一人目のつわりが酷く、6ヶ月まで休んでました。
その後さすがにずっと休むのはな…と思い復帰しましたが出産までつわりがあり休みがちでした。
結局職場に迷惑もかけるし給料も給付金もだいぶ減ってしまったので無理しないで体調が万全になるまで休んでいればよかったなと後悔してます😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。参考にさせていただきます。

    • 1月19日
りーちゃん

今同じ状況で、私は傷病欠勤で休んじゃいました!
無理しない方が絶対良いですよ!
会社でなんか言われそうとか私も心配ですが、1番は子供と自分が心も体も健康でいることだと思うので!💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きついですよね(T . T)
    ストレスも良くないですもんね!

    • 1月19日
ひー

私は不妊治療をしていたのと、仕事が立ち仕事・重いものを持ったりすることがあるので妊娠してからつわりが終わるまでの3ヶ月間は休んでます!
来月から時短と勤務数を減らして復帰します。
傷病手当とかはしませんでしたので、給料でなくて辛かったですけど…

無理して切迫や流産になったら自分を責めそうなので旦那とよく相談して決めました!