![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小児科で相談したら、泣かせて運動させれば疲れて寝ると言われました。実際の効果や心情について不安があります。
今日小児科に行く予定があったので、
夜中に何回も起きてしまうことを相談したところ、
日中も夜中もたくさん泣かせて
たくさん運動させれば疲れて寝るよ!って
言われたんですが、実際よく泣くお子様をお持ちのお方、
夜まとめて寝られますか?🥺4時間とか5時間とか..
うちの娘はあまり泣かないので
そう言われると実際体力有り余ってるのかなって
思ったんですが、泣いてるの放置するのも
心苦しくてなかなかできず...
この方法はあながち間違ってないと思いますか?🥺
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
間違ってはないかもしれませんが、泣かせる方法は実践したくはないですね…
うちの娘はお腹すいた・眠い以外ほとんど泣かない子でしたがそのくらいの頃には一晩中寝ていたので、性格や個人差もあると思います😭
まだ寝返りするかしないかの頃だと思うので、これからつかまり立ちしたりハイハイしたりどんどん自分で体力使うようになると、また変わるかもしれないです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5ヶ月の時は良い時で夜中3時間おきくらいに泣いて起きてました💦
昼も夜もよく泣く子でしたが寝なかったので、放置する必要は無いと思いますよ〜!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
参考になりました🥺聞いてよかったです!!
泣いてるの放置するのは、逆に自分のストレスになりそうだったので..ありがとうございます😊- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
私も泣き声聞き続けるのストレスで、周りに抱き癖とか言われようがお構いなしにずーっと抱っこしてました😂
- 1月19日
-
はじめてのママリ
わたしもすぐスマホでYouTubeの泣き止む動画とか見せちゃいます💦よくないだろうと思いつつ頼ってしまって😂
でも1番は自分の体ですよね!!- 1月19日
![すいか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すいか
うちの子も五ヶ月の頃、ぜんっぜん寝ませんでした😂😂
夜中、寝たと思ったら15分くらいで起きて、を延々繰り返して、朝になる時もあり、私が寝不足で死にそうでした😂
毎日支援センターとかで遊ばせてたのにそんな感じで💦💦
結局、寝る前にミルクをたらふく飲ませたら寝るようになりました(笑)💦💦
うちの子の場合はお腹すいてたのかなと思いますf(^^;
色々原因はあるんでしょうね✨
寝不足はしんどいですね😭お疲れ様です!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
ほんと同じです😵お腹の上で寝られることも多くて、自分の睡眠がうまいこと取れなくて😭
体力使ったところでまだまた夜中には反映されないですよね..💦
もし分かれば教えていただきたいのですが、この頃寝る前のミルクどのくらい与えてましたか?🥺飲める分あげちゃっていいんでしょうか?まだ満腹中枢が、発達してないようで、永遠に飲みそうなんです..😭そうすると苦しくて起きてこないか不安で笑(無限ループですね💦)- 1月19日
-
すいか
量はどのくらいあげていたのか、忘れてしまったのですが、ごめんなさい😂😂
たぶん、ほんとにお腹いっぱいあげてました(笑)
180~200CCくらいだったと思うのですが😆💦💦
マックス200くらいで、様子見てあげたらいいんじゃないかなと思います😊
ほんとに、あの日々は大変でしたので、はじめてのママリさんの気持ちわかります!
ぐっすり寝られますように☆
余談ですが、一歳半で卒乳したら、夜中1度も起きなくなりました😃- 1月19日
![あーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーママ
息子はあまり泣かない方で、夜中何度も起きてました😣
この時期は日中で日が差してる時は散歩に行くようにしてました!太陽に当たるといいとか聞いたので!
後はふれあい遊びで体をマッサージして遊んだりしてたら気持ち寝るようになりました!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
お散歩!たしかに病院とか何か買うものがない限り、外に出ることないので太陽に当たるとか全然してないです😔それも外出ても抱っこ紐で💦
自分の気分転換にもなりそうなので、お散歩できるだけしてみようと思います‼︎
気持ち寝るようになってくれるだけでもありがたいです!参考にさせていただきます🙇♀️💞- 1月19日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
やはり泣いてどうこうの問題ではないですよね💦それも夜中に泣くのを放置するとかもうこちらのメンタルが崩壊します😭
ここ最近マットの端から端までくるくる寝返りしてるので、たくさん体力消費してくれたらな、と思います😢