※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママ
子育て・グッズ

トイトレ用の踏み台と洗面所用の踏み台を兼用できるか、おすすめの踏み台について教えてください。

一歳9ヶ月の子です。

トイトレの踏み台と洗面所の踏み台は
兼用可能ですか⁉️
高さ全然違いますか?

また、トイトレは
便器のカーブに沿うような曲線の踏み台がいいですか?

洗面所の方は何センチくらいの高さの踏み台なら
使い勝手が良いですかね⁈

ご家庭の洗面所の高さや、
その子の身長にも寄ると思いますが、
踏み台って小学生低学年くらいまで使いますよね。
長く使える方がいいですが、
5、6歳になったら、また低いのに買い直さないと
調整できるの、なさそうですよね💦

洗面所は、今、食事のベビーチェアにもなるし、
大人の踏み台としても組み立てられるのを
使ってます。
下写真です。

これだと、一番上が50センチくらいあり、
届きすぎるのは良いのですが、
水遊びとか洗面台の上のもので遊び始め、
自分でこの踏み台を持って来たがり、
重いし少し使い勝手が悪いです。

できれば、プラスチックで軽め、
折り畳みが出来、手の届かない所に
置いておけるものが希望です。

おすすめの踏み台と高さ、
教えてください‼️

よろしくお願いします。

コメント

ぷに

トイレとは別にしてます!
トイレはカーブになってるやつですね!
洗面台のは100均のやつです✌

  • ぷに

    ぷに

    今図ったらあまり変わりませんでした!
    洗面台のは乗る面積が小さくてもなんとかなるけどトイレのは座るときに足置きがないとまずいのでその分サイドに台がないとですよねえ。

    • 1月19日
  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ありがとうございます😊
    測っていただいてすみません。 
    同じ高さということは、洗面所の方が低いんですね🤔
    トイレの方はやはり幅がないと普通の踏み台では足乗せづらいんですね🥵

    • 1月19日
  • ぷに

    ぷに

    そういうことですね!
    あとは洗面台のやつを2つ買ってトイレに座ったときの足位置に2つ置くとか。。。
    トイレ用の台って2000円ほどでネットで買いましたけど、うちは未だに使ってます!

    • 1月20日
  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ありがとうございます😊
    五歳さんですと、頑張ればそのまま便座にも座れるけど、台があった方が踏ん張りが効くとかですか。

    なるほど2個すごいアイデアです💡

    トイレ用皆大体高さ17センチなので、一歳半じゃ全然届かず、30センチくらいあっても測ったら良いんじゃないかと💦

    そうすると今の年齢では、
    洗面台の踏み台と同じ高さでも良いのかなと😅

    • 1月20日
初めてのママ

ありがとうございます😊
全然高さ違いますか⁉️