※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らっこ
子育て・グッズ

新生児がほとんど寝ていて心配。寝かしつけも簡単で、泣くことが少ない。この時期は心配ない?いつ頃に元気に泣き出すか気になる。

こんにちは!
今日で新生児を終える娘を育てています。

娘は産まれた時からわりとずっと寝ています。
最初の方は授乳さえ頑張って起こしてあげてたぐらいですが、最近は大体3時間でおむつを替えたら起きて泣くようになりました。
ただ、それ以外の時間はおむつが汚れていてもほとんど泣かず、1日の大半を寝て過ごしています。
まわりでは「寝かしつけに2時間かかった」とか、「泣いてばかりで大変」という話をよく聞きます。
うちは授乳の終わりでほぼ寝落ちており、そのままベッドに置いても背中スイッチが発動することもありません。
育てやすい子で個性だと思えばいいのかもしれませんが、どうしても初めての子なので気になってしまいます。
まだこの時期は寝てばかりでも心配ないですか?
いつぐらいから元気に泣き出すもんなんでしょうか。

コメント

nana

0ヶ月の頃はうちの子も寝てばかりでした。だいたい3ヶ月くらいから昼も夜も起きてた気がします😅

  • らっこ

    らっこ


    コメントありがとうございます!
    ほんまですか😭
    もう明日から1ヶ月入るのにおとなしいな、、、て思ってたんです😭
    うちも徐々に元気になってくもんなんですかね😖

    • 1月19日
  • nana

    nana

    1ヶ月健診も寝てたし、お宮参りも朝からずっと寝てましたよ😂
    数ヶ月したら今度は寝てくれない!って悩む事になるかもしれないです……😅

    • 1月19日
  • らっこ

    らっこ


    返信遅くなってすみません🙇
    今はそう悩みたいぐらいですが、大人しいのも今のうちと思って満喫します😂

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

うち2人とも新生児の時は寝てばかりでした。お宮参りの写真撮りに行ったのですが動かしても何しても寝てて目が開いた写真は偶然撮れた一枚だけ。笑

そのうち起きている時間増えるので心配しなくても大丈夫ですよ😊3ヶ月くらいまでは楽でした✋

  • らっこ

    らっこ


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね🥲
    楽なのも今のうち!ぐらいに思っといて大丈夫ですかね🥲🥲

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大丈夫ですよ✋私も不安で『赤ちゃん 寝過ぎ』でよく検索していました。

    今思えば家の片付けや一緒にお昼寝など時間を有効に使えば良かったです。
    7ヶ月になり本当に目が離せないのでゆっくり過ごしてください😊

    • 1月19日
  • らっこ

    らっこ


    返信遅くなってすみません🙇
    私もそれでよく検索しちゃいます😭
    今後のこと考えたら時間を有効に使えるのも今だけかもしれないですよね🤔ありがとうございます!

    • 1月21日