※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ai
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんがスプーンでしか飲まず、マグで飲ませるコツを知りたいです。

現在生後6ヶ月の子を育てています!
離乳食後、お風呂後にいつもベビーほうじ茶をあげているのですが、スプーンでしか飲んでくれません(--;)
4ヶ月から使えるスパウトマグ、5ヶ月から使えるくわえた時だけ出てくるコップ、まだ早いですが8ヶ月から使えるストローマグ、色々試しましたが全然です。。
スプーンではパクパク飲むので、お茶自体はとても好きな子です🥲
なにかマグで飲ませるコツとかありますでしょうか??💦
スプーンだと飲ませるのにも時間がかかるし、できれば自分で飲んで欲しいです、、🥲

コメント

あんどれ

私はリッチェルのいきなりストローマグで練習してました!
蓋の部分を押すと中からお茶が出てくるやつです。
うちの子は6ヶ月から練習始めて、ちゃんと飲めるようになったのは9ヶ月だったのでひたすら練習するしかないかなーと思います💦

  • ai

    ai

    コメントありがとうございます✨押すと出てくるものとかあるんですね😳!!それ試してみます!
    やっぱり練習あるのみですよね…🥲根気強く頑張ります❗🥺

    • 1月19日
めろちゃん

ストローマグは何使われてますか?
リッチェルのいきなりストローマグ(6ヶ月から)は、ママが押したら出てくる仕様なので加えさせた状態で押したら飲んでくれるかもです。

  • ai

    ai

    コメントありがとうございます✨ストローマグはミキハウスのDOUBLE.Bのもの使ってます😃
    リッチェルのいきなりストローマグ、他の方もオススメしてくれてるので使ってみようと思います🐥✨ありがとうございます‼️

    • 1月19日
mamari.

私の息子も同じです!
スパウトは7ヶ月から上手になりました☺️
ストローマグはくわえるだけなので、コップのみ練習出来るもので飲ませてます!
ダイソーにも売ってますよ😆
自分で上手に飲むには少し早いのかもしれないですね🥺

  • ai

    ai

    コメントありがとうございます✨
    7ヶ月からだったんですね♥️我が家はまだまだ訓練が続きそうです…🥲笑
    ダイソーにもあるんですね😳✨凄い😳😳!

    • 1月19日
りさ

パックの幼児リンゴジュースで6ヶ月から使えるジュースをそのままパックで飲ませます。まだ上手に吸うのが出来ないので、こぼれる覚悟でお母さんがパックを少しつぶして吸う手助けをし…慣れて一人で飲めるようになったら、マグに変えてやったりしました。 マグになるまで3日ほど、かかりましたが後はこっちのもんです!! いつもほうじ茶飲んでいるならリンゴジュースで味変してみるのもいいです!

  • ai

    ai

    コメントありがとうございます✨
    なるほど‼️😳😳それは試したこと無かったです…!まだまだ早いと思ってましたが、試してみようと思います😊💗

    • 1月19日
ゆーま

他の方も書いてますが、リッチェルのストローマグで練習したらあっという間に飲めるようになりましたよ(^^)あとは紙パック押して飲ませて、ストローから飲み物が出てくると分かれば吸うようになりました!

  • ai

    ai

    コメントありがとうございます✨
    リッチェルのストローマグ、大人気ですね😳💗早速本日買いに行く予定です!笑
    紙パックも買ってみて試そうと思います😊✨ありがとうございます‼️

    • 1月19日