※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayk
子育て・グッズ

離乳食で味付けを始めるタイミングと方法について相談です。野菜スープや出汁、きなこや胡麻で風味付けしたことがあるが、どうすればいいでしょうか?

離乳食について!

今現在素材のままの味でバクバク食べてくれているので
一切味付けをしていませんが
そろそろしていったほうがいいのかなと思っています。

味付けらしいものは野菜スープや出汁、
きなこや胡麻で風味付ける位しか
したことがありません( .. )

どのように初めていったらいいでしょうか?

コメント

さなmama(26)

わたしも、徐々に味付けしていった方がいいのかなと思い、支援センターの栄養士さんに話を聞いてみました。すると、素材そのものの味で食べてくれるのであれば、無理に味付けする必要はないよと言われました。なので、娘は今日で11ヶ月になりましたが、ほとんど味付けしていません!
すると言ったらaykさんと同じ野菜スープや出汁、BFのホワイトソースくらいで、醤油とかの調味料はまだ使ったことないです(^^;)

プルメリアn

私も栄養士さんに相談したところ、素材そのままで食べてくれるのならそのままでいいみたいです!そのうち味がないと全く食べないということも出てくるそうですが、それまでは必要ないらしいです。逆に今味をつけたものを食べさせると将来、サラダや生野菜等味つけがないものは嫌う傾向にあるみたいです。

ayk

ありがとうございます!
食べてくれているあいだはまだまだしなくて大丈夫と聞き、少しほっとしました( .. )
今はこのままでいこうと思います✩