※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s.s2児mam
お金・保険

専業主婦で出産した場合、貰えるお金は出産一時金の42万円だけですか?カラダノートのアプリで計算すると66万円になり、個人差があると思いますが、概要が気になります。

専業主婦で出産した場合貰えるお金って出産一時金の42万のみですよね??
カラダノートのままびよりマネーってアプリで計算したら専業主婦ママが貰えるお金が66万になってて。
個人差はあると思うのですが概要が何なのか気になって

コメント

yuu

専業主婦に関わらず出産一時金は一律のはずです。それか出産一時金+市から貰える無料補助券の額が一緒になってるとか。

  • s.s2児mam

    s.s2児mam

    一時金が一律なのは分かってるんですが。
    無料補助券の額と言うと??

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

自治体により、産後にコロナの影響のための給付金があったり、退職していてもたしか出産に関してだったら失業保険って3年くらい遡れた気がします。そういったものではないですか。

  • s.s2児mam

    s.s2児mam

    うちの住んでる所も今年の3月31日に生まれた場合はコロナの給付の10万はあるの分かってるんですが…
    長男の時も66万で出て実際そんな貰ったの??とも思うのですが苦笑
    失業保険3年と言うのはどーゆー事ですか??

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あんまりしっかりした記憶じゃないのでしらべてました。もし、1年前までに雇用保険に入って働いていたことがあるなら、離職票の有効期間が1年なので、それまでに申請したら妊娠、出産で30日以上引き続き働けない場合、最長4年まで受給できるというものでした。

    • 1月19日
  • s.s2児mam

    s.s2児mam

    わざわざ調べて頂いたんですね。ありがとうございます。
    それは失業保険が貰えるって事ですか??

    • 1月20日
  • s.s2児mam

    s.s2児mam

    それとも育児休業給付金とか育休手当とか言うものですか??

    • 1月20日
deleted user

多めに記載されている24万円分は、妊婦検診などで使う補助券の上限額など全て合算したら24万円になるとかですかね?

もしくは、14万が補助券の枚数の合計金額で、10万はコロナの新生児向けの給付金とかですかね?

  • s.s2児mam

    s.s2児mam

    長男の時も66万の記載でそんな貰った??って感じの記憶だし長男の時はコロナとかでは無かったし受診する際に補助金出したら全く金掛からなかったのに…今回補助券あっても毎回数千の支払いがあるので何故??と

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    よく分かりませんか、上の方に返信されてる育児休業給付金は、雇用保険に入って1年以上お仕事されているママさんが、復帰する前提で会社をお休みする期間貰えるお給料代わりの給付金なので、専業主婦はもらえないですよ。

    そのままびよりマネーのアプリのスクリーンショットとか撮れませんか?😶

    それ張り付けて貰えればわかるかもしれません!

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も今アプリ入れてみてみましたが、どうやら1歳までの児童手当の金額(18万)も加算されているようです😶

    • 1月20日
  • s.s2児mam

    s.s2児mam

    ですよね??

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、これです!
    1歳までの児童手当18万
    出産一時金42万
    妊婦検診の補助券6万円分

    というところではないですかね?😶

    • 1月20日
  • s.s2児mam

    s.s2児mam

    児童手当って事だったんですね‼︎
    スッキリでは無いけど…納得ですね笑

    • 1月20日
初めてのママリ

42万と、本当は自費で払わなければならない、検診+エコーの額も入ってると思います((ʚ( ˙꒳​˙)ɞ))

  • s.s2児mam

    s.s2児mam

    んーよく分からないですが…長男の時は補助券?出したら支払い無かったんですが今回は毎回数千の出費があるのでただじゃ無いの??と…

    • 1月20日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    一昨年改訂されたのはご存知ですか?

    支払額が大きくなったので、毎回500~1500程支払いが出るようになってますよ( ´ ꒳ ` )ノ

    • 1月20日
  • s.s2児mam

    s.s2児mam

    そーなんですねー…
    長男の時とたいして変わりないのに何故補助券で補え無いんだろうと思いながら支払いしてました…

    • 1月20日