![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実父について相談・愚痴です。ほんとは働いてお金を貯めてから別居・離…
いつも大変お世話になっております。実父について相談・愚痴です。
夫のモラハラに耐えかねて、半年前から息子と私の実家にお世話になっています。ほんとは働いてお金を貯めてから別居・離婚に至りたかったのですが、身の危険を感じるほどの暴言、キレて暴れるがあり先に逃げる事を優先しました。すみませんが、この件に関しての批判はご遠慮ください。お金が貯まったら息子と2人で暮らそうと思ってます。
私自身介護の仕事を10年以上していて、介護福祉士の資格もあるので介護の仕事を探しています。私が働き出したら母がパートを辞めるそうなので、保育園が無理なら母にお願いして実家で見てもらおうと思ってます。
先週ハローワークに行っていろいろ見てきて求人票をもらいました。勤務形態とかいろいろ吟味していたら、父が市役所にいる知り合いに聞いてみようか?と言ってきました。一応自分で探してるからまあいいよと言ったのですが、結局父がその人に相談したようです。市が運営してる特養があるからそれはどうですか?と言ってくれたそうです。私自身少し調べたのですが、お給料が安いかなと思ったのと特養で働いた事がないのが不安で・・・。でも市の管轄だから潰れないし、ボーナスも多いと言われてどうしようか悩みちょっと保留すると言いました。
今日父から「何て返事したらいい?」と言われ、まだ他とも悩んでいるのと見学出来るならしたいと言いました。すると、「そんなん自分で申し込む時に言え」と言われ正直はぁ?と思ってしまいました。イライラしたので特に言い返したりはせずその時は終わりました。
父が仕事に行く前、「見学出来るか聞いたらいいんか!」と言ってきて、私もずっとイライラしていたのもあってまだ悩んでると言ったら、「勝手にしろ!」と言われました。後で母が父に夜ご飯を持って行ったら、「ゆみはワシの言う事を聞かん。もうええわ」と言っていたそうです。
父は基本自分が正しいと思っていてどんな時も謝る事はまずありません。加えて一週間前から機嫌が悪いです。父は隣町にあるショッピングモールが好きで大晦日に行きたいと言いました。ですが、さすがに年末年始は怖いので1月13日に行く事にしました。父も母も私も楽しみにしてました。しかし9日に私達が住む市で初のコロナ感染者が出てしまい、さすがに怖くなり母と私は止めようと言いました。すると、「13日に行くと決めたじゃないか!おちょくってるのか!!」と機嫌が悪くなりました。そこからご飯以外は部屋に引きこもり、ご飯も夜ご飯以外は私達と時間をずらすありさまです。母にイラついているのか、母が仕事に行ったら1階のあるリビングに下りてきて、母が帰ってくる頃になったらまた部屋に引きこもります。息子には優しいです。母も私も呆れてしまい、特に母はもう何日も父と口を聞いてません。
父は66歳と高齢ですし糖尿持ちでもあるので、感染リスクも高いのですが危機意識がなくマスクも忘れがちです。なので、ショッピングモールに関しても怒ってるのだと思うのですが、そんな事でそんなに怒る?って感じです。
話が逸れましたが、私は父の言う通り市の特養に申し込んだらいいのでしょうか??みなさんならどうしますか??父を挟むと話がややこしくなりそうだなと思っていたので、その通りになってしまいゲンナリしています🙍
- ゆみ(5歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
紹介してくれたのはありがたいことですけど、まだご自分でも探してるようですしそこまで焦らずでいいんじゃないでしょうか??
そしてショッピングモール行けなくてご機嫌斜めなお父さんある意味可愛く思ってしまいました😆
そんなに楽しみにしてたんだね!って。笑
でもずっと不機嫌なのほんと困りますよね、、
なにかおいしいものでも買ってみんなで食べよー!ってのはダメですかね💦
![たんぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんぽぽ
お父様は少しせっかちなのかもですね😅←不快に思いましたらすみません💦
お父様を通すと話が拗れてしまったり、お互いイライラしてしまいそうなので穏便「まだ考えてて自分で聞いてみるから担当の方を教えて」っと言うのはどうでしょうか?😊
-
たんぽぽ
穏便にです。脱字してしまいすみません。
- 1月18日
-
ゆみ
たんぽぽさん❤️
いや、ほんとせっかちだと思います。父は高卒から定年までずっとNTTだったのもあり、見学とか意味分からないみたいです💦
そうですね、やはり自分でやった方が早そうですね!- 1月18日
-
ゆみ
たんぽぽさん❤️
いえいえ、ありがとうございます‼️- 1月18日
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
そうなんですよね。。。ありがたいんですけど、そんな何回も聞かれてもえ?ってなって。。。
ショッピングモールすきな66歳男ってかわいいですか??😅特に何か買いたいとかでもないんですよ。。、
母が一応父にエクレア買ってきてましたが、母もイライラしていて結局私と食べました(笑)。