※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてmamari
子育て・グッズ

4月から入園予定の保育園がクラスターになったら入園をやめるか悩んでいます。他の園に変えるのは難しいし、預ける場所が必要です。

4月から入園する予定の保育園が今、クラスターになってたら入園するのやめますか??

旦那が入園する予定の保育園がクラスターおきたら、もう4月からはその園にやりたくないと言ってます💦💦
気持ちは分かりますが今さら違う園に希望だしても4月に入園するのは難しいと思うんですよね。。。
家の近所、通勤途中の保育園となると、そんな何ヶ所もないし💦💦
私の仕事も4月から決まってるで預ける場所がないとなると困るんです💧

コメント

はるひ

他に問題があったりするわけでないなら、普通に入れますよ。

保育園なんてどう防ごうとも濃厚接触しまくりですし、今このご時世、どこで起きてもおかしくないですしね。

  • はじめてmamari

    はじめてmamari


    そうですよね💦💦
    どこでコロナになるか分からない世の中になってますからね。。。

    • 1月18日
deleted user

止めて支障がないなら考えますが現実的ではないですよね(◞‸◟ㆀ)
必要だから申請したわけですし、他の園に変えた所でコロナの危険がなくなるわけではありませんしね(。•́•̀。)💦

それにクラスターが発生したらその分以降の対策が強化されると思うので、そこまで気にしないです🙄

  • はじめてmamari

    はじめてmamari


    確かにそうですよね!!
    クラスターなってない園の方が危険な気もしますよね😓

    • 1月18日
おさる

やめないです。
保育園て密を避けることはできないし、どの園でクラスターが発生してもおかしくない状況ですし💦
心配なのは分かりますけどね🥲
入園してからクラスター発生したら退園させるんですかね??🤔

  • はじめてmamari

    はじめてmamari


    子どもの事となると心配性なんですよね。。。
    入園してから起こる場合も十分有り得ますからね💧

    • 1月18日
ラムネ

クラスター発生は一時的なものなので、その時は休園するなりして、あとは通えるのでは…?と思いました。

  • はじめてmamari

    はじめてmamari


    クラスターになるような園には。。。っていう、ちょっとした偏見ですよね😓
    ほんと、このご時世どこでクラスター起きてもおかしくないのに💧

    • 1月18日
ラムネ

んー、やはり集団でいる限り、クラスター発生はあり得る話ですよね…。
うちも預けてますが、それこそいつ園から連絡入るか、覚悟してハラハラしながら通わせてます。
もうどこもそんな感じなんじゃないですかね…。

1度退園してしまうと、点数引かれて次の入園ってしにくくなりますよ?自治体によるかもしれませんが…

4月からの預け先が必要なら、現実的な話ではないですね💦
というか、まだクラスター自体発生はしてないんですよね⁇まぁ。なんというか…
入園してから考えましょ。

  • はじめてmamari

    はじめてmamari


    うちの地域も点数ひかれます💦💦

    希望してる園はまだクラスターおきてないです!!
    おきてからその時にまた考えるようにします😌

    • 1月19日
ひいらぎ

うちの園は実際にクラスターになりました😱ですがクラスターになったことによって感染予防対策がものすごくしっかりしたし、保護者の意識もとても高くなりました🙆

  • はじめてmamari

    はじめてmamari


    クラスターおきてない園より1回あった園の方が感染対策しっかるするからこれからはいいのかもしれないですね~

    • 1月19日
macosh

うちの園も4人くらいのプチクラスターになりました。

保育園に預けてればどの園でもあり得ます。
なので心配でやめるならその園ではなく預けるのをやめるしかないです😅

うちの園は感染対策は他の園より厳しかったのになったので預ける以上はかかっても仕方ないと思うしかないと思います💦

  • はじめてmamari

    はじめてmamari


    どの園でも有り得ますよね。。。
    早くコロナが落ち着いてほしい✨

    • 1月19日