![ミニー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の娘が離乳食を拒否しています。新しい食材を試せない状況で、BFを使って進める方法を教えてください。
離乳食拒否について
何度か相談させてもらってます😢
7ヶ月になったばかりの娘が、なかなか離乳食が進みません。
5ヶ月半から始めて、日々でムラがあったのですがまぁまぁ食べれるようになったので2回食にしたところくらいから口を開けなくなってしまいました。
元々しらすや白身魚が嫌い(おぇってなる)、お粥が熱い時があった?等考えられる理由はあるのですが…
先週の土日は離乳食自体をお休みし、今日また再開しましたが朝は拒否。
夕方に好きなキューピーのかぼちゃとさつまいもをあげたところ食べてくれました。
まだ卵黄も試しておらず、このまま拒否だと新しい食材が試せないがどうしたらいいのか?
好きなBFなら食べるっぽいので、毎食少しだけそれをあげつつ進めるのはいいのか?
アドバイスをいただければ幸いです。🙇♀️
- ミニー🔰(2歳5ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子も、11ヶ月ごろからやっといろいろ食べるくらいでそれまでは3口食べたらいい方って感じでした。
口に入れても全部出しちゃってなかなか進まないって感じでした🥺
食べてくれるものがあるならそれを中心で、新しいのを試すのは一口分だけ用意してアレルギーでなければそれでいいかなって考えでやってました。幸いアレルギーが今のところ何も出てないのでなんでも食べます。
ゆるーく無理せず進めるのでいいと思います!
ミニー🔰
ありがとうございます😭😭
息子さんもそうだったんですね😢
同じようにやってみます!!
まずはたまご…あと食べてくれるBFも買い足します!