
コメント

サヤカ
3児出産前はパートで働いてました😄
9月産まれなので、4月から保育園に預けて復帰する予定でしたがコロナで自粛中になったため預けれたのは生後9ヶ月頃でした。
でも復帰は予定通り4月にしましたが、1ヶ月ほどでそこは辞めてました。
その後正社員として働くことを決めて、仕事もすぐに見つかり保育園に預けれるタイミングも合い働き始めました😄
サヤカ
3児出産前はパートで働いてました😄
9月産まれなので、4月から保育園に預けて復帰する予定でしたがコロナで自粛中になったため預けれたのは生後9ヶ月頃でした。
でも復帰は予定通り4月にしましたが、1ヶ月ほどでそこは辞めてました。
その後正社員として働くことを決めて、仕事もすぐに見つかり保育園に預けれるタイミングも合い働き始めました😄
「アルバイト」に関する質問
同じ立ち位置のアルバイトでも学生アルバイトと主婦アルバイト(パート)では期待度は違いますか?💦 飲食店でアルバイト(パート)を始めて2〜3ヶ月程の主婦なのですが、同じような時期に入った学生アルバイトの子にはレジや…
①やりたい仕事 勤務時間が毎月選べる、時短だけど正社員、通勤時間1時間、今の会社と同じ職種、シングル主婦が多い ②近場の仕事 家から徒歩3分、アルバイト、大手スーパー、知り合いたくさん働いてる ③今の会社 通勤時…
税理士補助の求人に応募しようと思うのですが、 銀行業務検定税務の財務・税務の3級を持っています。 履歴書に書いてもあまり意味ないですか? 他には全商簿記1級を持っています。 あと、少しだけ建設会社の総務経理をア…
お仕事人気の質問ランキング
myn
3人も育てられてて尊敬します🙌
正社員になってからは、やっぱり忙しいですか?!
私も正社員でもっと稼ぎたいけど、来年あたり2人目も欲しいし…と考えると、まだしばらくはパートのままがいいのか悩みます😂
サヤカ
パートと比べて勤務時間が長くなるので、帰宅すると座る暇もなく家のことをして落ち着くのが21時以降ですね😅
立ち仕事ですが、休憩も多いので体力面は大丈夫ですが。
幼い子がいてるとペースが乱されて思うように家事も進まないしで辛い時はあります。
私はほぼワンオペなので長女が手伝ってくれます。ご主人の協力は必然ですね🤨
2人目を考えていらっしゃるのでしたら、正社員で産休育休を貰うてもありますね😁
パートは育休しかないので、正社員は有利だなって思いました!