
コメント

きき
ドラム式使ってます!
もうドラム式使って長いので縦型とちゃんと比べる事が出来ないのですが💦
デメリットは乾燥の度に中と、フィルターを拭き掃除、前に扉があるから幅取る、
メリットは乾燥まで出来るから断然楽!
次買い換えるのも必ずドラム式にします。
洗浄力はあまり気にした事なかったです😅

かえる
我が家はTOSHIBAのドラム式を使ってます!
本当はフィルターなどの掃除が楽なPanasonicが欲しかったのですが、
乾燥容量が6キロだったのでTOSHIBAにしました☺️
旦那が飲食店勤務なのでユニフォームなどが油臭かったですがドラム式にしてから臭いがしなくなりました🙆🏻♀️
縦型の時はすごく臭いがしてたのでその面をみると洗浄力は縦型よりもいいのかも?と思います!
後水温なども選べるのでオキシクリーンのつけおきとかもすごく楽になりましたよ🙆🏻♀️
タオルなどもふかふかになります!
ただ乾燥容量MAXまで入れるとジーンズなどシワシワになってしまいます💦
排水フィルターと乾燥フィルターを毎回掃除しなければいけないですが、干す手間を考えればスイッチを入れたら
乾いているのでめっちゃ楽です☺️💕
-
りぃ
細かくありがとうございます😊
- 1月19日

退会ユーザー
戸建てとかで音気にしないのであれば夜中に回して朝には乾いているのが便利です!
洗濯物を干す時間とスペースが減るので助かります😊💡
デメリットは扉にほこりやゴミがつきやすいので毎回取るのが面倒、思っていた以上に乾燥に時間がかかるので急に汚れたものを急いで洗いたい時に止めたり、待たないといけない、高温になるので乾燥機使えないものも意外とあることに気づきました😅
-
りぃ
ありがとうございます😊
私も最近乾燥機NGを意識して見るようになったのですが意外と多いですよね😭😭- 1月19日

しろくろ
今のドラム式は縦型と変わらないほど洗浄力あるそうですよ✨
昨年日立のドラム式にしましたが、元々汚れはウタマロで擦ってから洗濯機に入れてたのでその手間はかかりません🤔
デメリットは意外と乾燥NGのものが多いので、洗濯終わって時点で取り出して干してます💦あと柔軟剤の香りがしにくい、ですかね。
フィルターの掃除も毎回しますが、洗濯もの干すことに比べれば苦になりません。
-
りぃ
やっぱりデメリットもありますよね😰ありがとうございます!
- 1月19日

はじめてのママリ🔰
我が家は泥だらけになる環境がまだないのでわからないですが、
ウンチ漏れして軽く水洗い→洗濯したらうんちの色はキッチリとれてます!!
ドラム式は便利ですよ😀😀
デメリットは乾燥機能付き洗濯機なら、フィルターのホコリを毎回とらなければ乾燥効率落ちます。洗濯できる量=乾燥できる量ではないので、入れすぎると半乾きになってしまいます。
我が家はまとめて洗って全部乾燥なので(大事なものは裏返し、ネット利用)、半乾きも多々あるので追い乾燥することもしばしばあります。
-
りぃ
ありがとうございます😊
やはり便利なんですね♪- 1月19日
りぃ
やはり楽なんですね!ありがとうございます😊