
新生児の授乳や起きている時間について不安があります。赤ちゃんの授乳間隔や寝ぼけている状態での授乳についてアドバイスをお願いします。
9日に2380グラムで生まれ
16日退院時に2480グラムでした。
入院中から
あまり泣かず
母乳で
良く飲む時は20分、
飲まない時は10分くらいで
授乳後は寝てます。
3時間おきでいいと言われましたが
3時間たっても起きない事もあり
寝ぼけた状態で授乳することもあります。
4時間以上あいてもなきません…
そして寝ぼけた状態で乳を飲みます。
新生児ってこんな感じで大丈夫でしたっけ?
やはり2時間おきの方がいんじゃないかと思ってるんですが…
赤ちゃん本人は起きないんですよね😭
完母にしたいので
沢山飲んでほしんですが…
アドバイスお願いします!
- 幸(4歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも生後3週間くらいまではめちゃくちゃ寝てました!
授乳のため起こそうとしてもなかなか起きなくて、やっと起きても飲みながらすぐ寝てしまったり😅
それでも根気よくやってたらいつの間にか3時間経てば乳くれーって泣くようになりました😊

退会ユーザー
下の子932g生まれで2100gで退院しましたが、3時間で起きなければ起こして飲ませるように言われています。2時間でも可能なら全然いいと思います。

haaaaaan
1人目が1970gで産まれました。
GCUに入院してたときも、退院してからも全然泣きませんでした…泣くようになったのは3000g近くになってからでした。完母推奨の病院だったうえ、体重を増やすため、母乳を軌道に乗せるために寝
てても3時間で授乳するよう言われました。
幸
コメントありがとうございます!
3時間おきで何分くらい吸ってくれますか?
はじめてのママリ🔰
初めのうちは咥えたと思ったらそのまま寝てしまうとかも多かった気がします😅
産院で片乳5分と言われてたので5分ずつ、トータル10分は飲ませようとしてましたが、飲めたり、咥えてるだけで寝てたりみたいな感じでした