※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

1階の洗面台で墨や絵具の水を流すことについて、皆さんはどのように対策されていますか。2階にお風呂や洗面台がある方の意見をお聞きしたいです。

1階にこんな感じの洗面台を設ける予定です。

そこで担当の人に言われてハッとしたのですが、皆さん子供が大きくなった時の習字の墨や絵具の水など、どこに流す予定にされてますか?💦

我が家は、1階はこの洗面台とキッチンでしか水を流せるところがありません💦(それか外の立水栓)

洗面台で墨流されてクロスなどに跳ねたら…と思うと恐ろしいですし、かと言って、キッチン…。

まぁ、今のままいくとキッチンでになりそうですが💦

皆さんどうされる予定ですか?

お風呂や洗面台など2階にある方の回答だと嬉しいです😊

コメント

はじめてのママリ

写真忘れました💦  

deleted user

まさに上の子が小学生で書道の筆を持って帰ってきてます👍

硯は学校で拭き取って帰ってくるので家ではほぼ洗いません✨
筆ですが、100均などでガラス瓶を買って洗面で洗ってます😆

ガラス瓶に6割くらい水を入れて筆投入
→優しくシャカシャカして
→そっ…と静かに流す

これを何回か繰り返してます✨
そうすると墨汁が飛び散らずに洗えますよ🙆‍♀️

ままりぃ

マンションに住んでる知人は、絵の具など汚い水はトイレに流してるって言ってました!
なるほどなーと思いました🤔

はじめてのママリ🔰

習字は外の立水栓で洗わせてますよ!

まる

私が子供の頃、習字や絵の具の筆はお風呂場で洗ってました😅

みーこ

ウッドデッキに簡単なステンレスの洗面台があります❗️

はじめてのママリ


皆さまコメントありがとうございます!洗い方を工夫したり、キッチンだったり…という方が多いですかね😊
参考にさせていただきます!