
金曜日の夜に過呼吸?のようになって心臓が圧迫されてる感じがして、土曜…
金曜日の夜に過呼吸?のようになって心臓が圧迫されてる感じがして、土曜日に病院へ行きレントゲンと心電図の検査をしてもらいました。
レントゲンは特に異常はなく、心電図は少し不整脈があるという感じでした。
若いしないだろうとは思うけど心筋症の可能性もあるからとニトロペン舌下錠を出されて呼吸が苦しくなったりした時に飲んでみてと言われました。
薬を飲んでも楽になる時と楽にならない時があります。
楽になっても完全に良くなった感じではなく、金曜日の夜からずっと苦しくてしんどいです。
土日は旦那がいたけど、今日から仕事でいないし。。
病院に行くにも子供2人の準備もして連れてって下の子はすぐ脱走したりしてじっとしてられないので、この状態で連れてく勇気もない。。
今日は11時まで動けずベッドにいて、やっと動けたと思ったけど子供達のご飯以外はソファーにいます、、しんどい。。
- まー(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
疲れてたりストレス溜まってたりしませんか?子供の相手でずっとしんどかったり。
ストレスから来てそうだなと思いました。
ストレスの場合、頼れる人がいると安心して張り詰めていた気が緩んで、痛みとか不調として出る事が多いです。
金曜の夜なので旦那さん帰って来てなんとなくほっとしませんでしたか?

ラブ♡
大丈夫ですか????
まー
ああ、、、もうほんと今そんな感じです、、年末に大切な人が亡くなってしかもその人が結核で亡くなって、、自分たちも検査しなきゃかも?とか色々不安な事が重なったりしてました。
旦那も月曜日からずっと出張でいなくて金曜日にやっと帰ってきたって感じでした、、
ストレスからなんですかね🥲🥲
ずっと息苦しくてしんどいです。。