
7ヶ月の男の子が離乳食を食べる時に座って食べず、唾や食べ物を飛ばす様子が気になる。最近は少し食べてくれるようになったが、ADHDか心配。
もうそろ7ヶ月の男の子です!
1⃣離乳食食べる時、じっとしてられないみたいで座って食べてくれません。はいはいは出来ないけど、はいはいの体制やうつ伏せの状態なら食べます。😭
2️⃣食べてる途中で、「ぶー」って唾や食べてる物を飛ばしてきます!もういらないって事なのか、遊んでるのか…
元々離乳食食べてくれない子で最近になって少し食べてくれるようになりました!
ADHDなのかな?と思ってしまいました😅
- ママリ(4歳8ヶ月)

ままり
まだそんなもんだと思いますよ😂
ブーって飛ばすのは面白いからやっているんだと思います!
腰が座れば少しは座っていられるようになると思います!
うちの子は膝に座らせるか立たせてじゃないと食べてくれなかったです🤣下の子はきちんと座って食べられるので、個性の問題だと思います!
ADHDを疑うのはまだ早いかなーと😰😰

福福
うちの息子も6ヶ月、7ヶ月頃は本当に食べてくれなくて私もすごく悩みました😂
食べてる途中ブーってうちの子もやりましたよ😂今もたまにやります😅
多分…歯が生えてくるので歯痒くてブーってやるか楽しくてやるかだと思います☺️✨
私はその時は一応なるべく食べてくれそうな好みそうなものを与えたりそれでもダメな時は無理せずご馳走様にしてました☺️
食べないことに悩んだりイライラしたりしてましたが😅
食べないならミルクで済むんだから楽しようって感じでやってたら
8ヶ月に入ってから少しずつ食べてくれるようになりました☺️
今も同じ月齢の子と比べたら量的には少ない方ですが前よりもだいぶ食べてくれるようになったので息子のペースで今は進めてます☺️
コメント