
コメント

きなこ
下の娘が認可保育園に入園決まれば,4月から仕事復帰予定です。
産休前,週4日 1日7-7.5h勤務。現在,育休中。
会社へ確認したところ,1日6h勤務 週24h以上が保険加入の条件と言われました。
但し,個々の事情に応じて時間は変更しても構わないとのこと。通勤にバスも利用する関係で平日5.5h,主人が仕事休みの日は7.5h勤務にする予定です。
就業規則は会社によって異なるので,問い合わせして確認したほうが良いかと思います。
きなこ
下の娘が認可保育園に入園決まれば,4月から仕事復帰予定です。
産休前,週4日 1日7-7.5h勤務。現在,育休中。
会社へ確認したところ,1日6h勤務 週24h以上が保険加入の条件と言われました。
但し,個々の事情に応じて時間は変更しても構わないとのこと。通勤にバスも利用する関係で平日5.5h,主人が仕事休みの日は7.5h勤務にする予定です。
就業規則は会社によって異なるので,問い合わせして確認したほうが良いかと思います。
「時短」に関する質問
● 育児休業等終了時報酬月額変更届 ● 養育期間標準報酬月額特例申出書 ● 育児時短就業給付 の申請するタイミングを教えて下さい! 来週から仕事復帰です。会社が上記の申請書類を用意されてるかわからなかったのでハロー…
😣保育士で妊活、どう進めましたか?両立がつらいです… はじめまして。 少し愚痴っぽくなってしまうのですが、今すごく悩んでいて、同じような経験をされた方のお話を聞かせてほしくて投稿しました。 保育士としてフルタ…
旦那がいない日 19時過ぎに仕事が終わって保育園に迎えに行って実家に上の子迎えに行って20時に帰宅します。 20時30分くらいから夜ご飯食べて、21時過ぎからお風呂に入れて22時過ぎに寝かしつけます。 そこから家のこと…
お仕事人気の質問ランキング
いちご
ありがとうございます。
個々の事情に応じて変更は可能でも、最低週24時間は働かないと時短にならないということでしょうか?(23時間未満だとダメなのか?)
あと社会保険に加入していないと時短制度を使えないということですか?
よく分からなくて…ごめんなさい😭
私が働いている会社はとても小さくて、そういうことを分かっている人がいなくて…💦
社長にも分からん!調べてくれと言われてしまったのですが、どこに確認すればいいか分からなくてすみません😭
きなこ
私の会社は最低週24時間の勤務が必要と,社労士の方からメールが来ていたようです。
社会保険から外れても良いのであれば,問題ないようですが。
保険の有無というよりは,産休育休を取得していないと時短は使えないはずで...。
現在,育休中であれば時短は利用出来るかと思います。
いちご
確かにそうですね!
色々とありがとうございます😭✨
もう少し調べてみます‼️