※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさこ
妊娠・出産

食事を控えると体重が増えることに悩んでいます。妊娠中で食べつわりもあり、ストレスを感じています。



体重を気にしすぎてしんどいです。

今159>45.5キロです。

水分をとったり、朝食、昼食、夜食を食べたら
すぐ、体重が増えてしまい

つわりは食べつわりですが吐き気もあったため
そんなに食べられず、45だったのが44になり
今16週です。

昼を食べるとかなり増えるし、朝もおなじく
食べると増えるのであまり食べません。

昨日は

豆乳と青汁

シャカシャカチキン1つ

焼きそば

を食べました。
朝全く体重が寝る前と変わってなく今はとくに
かなり喉が渇くのでお茶をたくさん飲んで
しまい、体重もみるみるうちに45.46と増えて
ストレスです。
食べなさすぎて、簡単に増えてしまうんでしょうか?

コメント

deleted user

あまりにも栄養とらないとその分いきなり糖が吸収されたりもしますし、あとは水分やうんちで変わったりするのでそこまで神経質にならないで大丈夫ですよ☺️🥺

  • りさこ

    りさこ

    赤ちゃんにも悪いのわかってるんですけど一人目が12キロも太ってトラウマで二人目は太らず3キロ増だったので今回は突破力太り気味で怖いです

    • 1月18日
ぽぽ

朝昼は普通に食べて夜少なくした方がいいですよ!
夜は寝るだけなのでエネルギーは必要ないので😅
むしろ朝はきちんと食べた方がいいです!

  • りさこ

    りさこ

    そうなんですよね、、、
    朝体重が増えてしまってたら朝食べられなくて、、

    • 1月18日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    実は私と妊娠週数も体重計も身長もほぼ同じなんです🤭
    私は夜食べると太るので控え目にしてます😅
    他の方もおっしゃってますが、あまり栄養を取らないとその分吸収率が高いのでもう少し食べた方がいいかなと思います💦
    母体が妊娠中に栄養不足だと生まれてから病気のリスクも上がるみたいです..参考までに😥

    • 1月18日
  • りさこ

    りさこ

    そうなんですね💕

    お昼をしっかり食べるようにしたほうがいいですよね?🥺

    • 1月18日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    なので親近感が湧いてしまいました☺️

    理想は食べる量が朝は多く夜少なく逆三角形だといいらしいです🤔
    けどお昼に食べてもいいと思います!
    スープ一品足すだけで違うと思うので、体重を気にし過ぎず緩やかに増えるようお互い気をつけましょ☺️

    • 1月18日
  • りさこ

    りさこ

    しかも5歳4ヶ月子供さんってもしかして9月生まれですかー?♥️
    かなり、親近感湧きますね😊💕

    今ちなみにどれくらい増えてますか?👶🏻

    • 1月18日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    9月が予定日でしたが8月末に生まれました😆
    上2人のお子さんは性別どちらですか☺️?

    それこそ初期で44→43kgに減り、いま44〜45kg辺りです!
    今回は便秘が酷く出るか出ないかや、前日に食べた量で変化してます😂💦

    • 1月18日
カカオ100%

体重気になりますよね💦

お茶は飲んでも排尿されるので、検診直前とかは少し控えますが、普段はあまり気にしないでいいんじゃないですかね?

1日何回も体重計ってたらストレスになるので朝1回にして、
夜は控えめ、お昼に炭水化物を食べた方が増えづらいと思います!

  • りさこ

    りさこ

    そうなんですね!!
    お昼に炭水化物ですね🥲

    1時間に一回くらい乗ってるかもしれないです。
    かなりストレスになってます。。

    • 1月18日
カカオ100%

私はつわりが終わって1ヶ月で2キロ増えて焦って食生活を見直しました!

朝 おから蒸しパン、青汁入りヨーグルト(バナナやブルーベリー入れたりも)

昼 玄米、昨日の残りのおかずや食べたい物

夜 おかずのみ

塩分控えめにして、間食はさつまいもやおから蒸しパンにしていますが、甘い物食べたい時はチョコひとつとか、はちみつヨーグルトとかにしています!

少し心配になったので、無理せず赤ちゃんの為にもバランス良く食事出来るといいですね😣
ストレスが減りますように🙇

  • カカオ100%

    カカオ100%

    すみません、新しくコメントしてしまいました💦

    • 1月18日
  • りさこ

    りさこ

    ありがとうございます😊
    明日から朝はちゃんと食べるようにします。
    お昼も炭水化物を取るようにしようと思います🙏🏻
    夜はおかずのみにしてるんですけど炭水化物全くとってないから痩せないのかもしれないです。。
    昨日は焼きそばだったので渋々でしたが、、、

    • 1月18日
めぐる

食べたら太るって、そりゃ体に物を入れた直後に体重計乗ればその分質量などで重さは増えますよ。

食べなさ過ぎると体がその足りない栄養で慣れようとどんどん基礎代謝落として、食べてないのに痩せない…って言う負のスパイラルに陥りますよ。
私は20年摂食障害で今やっと寛解してますが切迫早産で昨年末から入院して全く運動もできない状態で病院食食べてますが、家で食べてたより量が多いし運動も毎日10000歩あるいてたのにしなくなって太ったな…と思ってたら(寛解しても太るのは人より嫌悪感があります)むしろ痩せててびっくりしました。動かなくて筋肉が落ちたのもあるんでしょうが栄養バランスって大事なんだなって思いました。


以前の妊娠で太ってトラウマになって太りたくないって人に何を言っても無駄だとは思うのですが(摂食障害が酷い時は人に何言われても、私自身が聞く耳持たずでした)ストレスがすごくて変わりたい!と思うなら行動に移さなきゃ何も変わりませんよ。質問の『食べなさすぎて、簡単に増えてしまうのか?』の答えは、そうだと思います、ですね。
それでも太るのが嫌なら赤ちゃんの健康など無視する事です。私はそんな事できませんが。

葛藤に勝つの大変だと思うけど頑張って下さい😌

  • りさこ

    りさこ


    どういう生活をすればキープできて太らず生活できるのでしょうか?

    病院のご飯太らないって言いますよね。私も偏ってるんだと思います。
    赤ちゃんのため思うと食べないといけないしでも、まだ増やしたくないし、周りからたくさん食べろと言われるし、いろんなストレスがきてめす

    • 1月18日
  • めぐる

    めぐる

    私も父にいまだに『赤ちゃんの為に食べないと』と言われるとイラッとします。実際母体の体重増加と胎児の体重は比例しないようですし。でも食べないよりは食べた方がいいと思うので周りから少ないとかもっと食べろと言われても自分で納得できる分を食べてました。

    あとは運動(と言っても妊娠中なので散歩)してました。体質もあるんでしょうが動き過ぎて切迫になった気もします。

    初期に食べつわり吐きつわりでの増減はなく現時点で+3キロです。体質もあるかもしれません。すごく努力してるのに息してるだけで太る…って人もいるし。抗えないものに抗っても辛いだけだから受け入れるのも1つの道かとも思います。

    • 1月18日
ぺるしぇ

私も太りたくなくて気にしちゃいます😔
まだつわりがありますが、楽な日やつわりが落ち着いたらたくさん食べてしまわないか、太ってしまうんじゃないかと不安です😭

他の先輩ママさんたちとほぼ同じだし、まだつわり中のひよっこですが、私の場合は体調いい日→朝昼兼用(妊娠前から朝ごはん食べれないタイプです)でなるべく食べるようにして、夜は少なくしてスープと野菜多めにしてます!脂多い所とかは旦那の皿に🤣

  • りさこ

    りさこ

    私もそうできるように頑張ります💦🥲

    夜はつい、みんなで食べるので食べちゃいます。。。

    • 1月18日
  • ぺるしぇ

    ぺるしぇ

    でも気持ち分かります🥺
    旦那が甘いもの&お菓子好きで食べてるのに、私がいちごに練乳かけまくってると怒ってくるので、旦那も妊婦だと思って生活してってお願いしてます🤣勝手にお菓子禁止出したり🤣
    一緒にいる人が協力的にしてくれるとだいぶ違いますよね😔
    私の場合無理やり協力させてますが😂

    • 1月18日