※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の子供がイヤイヤ期があまりないか相談。下の子が生まれたらどうなるか不安。同じような子供の経験ありますか?

イヤイヤ期があまりない、なかった方いますか??まだ2歳3ヶ月なのでこれからなのかもしれませんが、今はそこまでイヤイヤなく手があまりかからないなーと母親なりに思っています。(笑)
下の子が産まれたらどうなるかは分かりませんが、イヤイヤがないまま行く子もいるのかなぁ?と思い質問してみました!

コメント

まままり

うちの子は特になかったです🙋‍♀️

  • はな

    はな

    そうなんですね!!
    このまま育ってほしいです👶笑

    • 1月18日
ママリ

言葉が早い子はイヤイヤ期は少ないと聞きました!

イヤイヤ期は嫌なことがあるけどそれが言葉にできないから起こる、聞いたことがあります。

うちの子はそのタイプで、何が嫌か自分で説明できる分、訳も分からずイヤイヤ言うことは今のところないです!

  • はな

    はな

    下にコメントしちゃいました😮

    • 1月18日
はな

確かに言葉は早い?ほうかなと思います!こちらの会話もよくわかってて3語分とかそれ以上もお話できて会話は出来てるからかもしれません♥意味不明なイヤイヤがないのも同じです!イヤイヤって、床でジタバタしたりどうにもならないのをイメージをずっとしていて覚悟してたのに😂‼️このままイヤイヤないままいってほしいです。笑

ままり

上の子はイヤイヤ期ってイヤイヤ期はなかったです!
もちろん多少の反抗はありましたが大変だったなーとは思わないレベルでした!
下の子もあれしようこれしようにイヤイヤ言いますが、ほっとけば自分でやりだすので全然楽です🙆‍♀️

  • はな

    はな

    うちも子供ならではのイヤイヤ?グズグズはあるので、そこまでこちらもキャパオーバーになることがあまりないです🤔‼️下の子もないんですね♥イヤイヤをすごい覚悟して子育てしてたので、あれ?これはイヤイヤなのか?ただのワガママ?グズグズ?と毎日思います😂このままないままいってほしいです😂♥️

    • 1月18日
にぼし

普通と生活環境が違うからかもしれませんが(詳しい状況はごめんなさい)、ほとんどないと言っていい状況です🙄
床に寝転がってもギャン泣きはほとんどなし。物欲自体あまりない感じです。
言葉の発達はゆっくりめだと思います。
キーキー泣き叫ぶ、やめて欲しいことを止められないなどがそんなにないので、逆に大丈夫か?と思ってます😅

  • はな

    はな

    おだやかな性格の僕ちゃんなのかもしれませんね♥
    うちも床に転がってぎゃーー!!!ってのもなく、よくスーパーで見かけるような状況になったこともなく多少イヤだ!はありますが、許容範囲?子供だからーって許せるレベルです👶‼️

    • 1月18日
i.y.1008

上の子、イヤイヤも赤ちゃん返りもなかったです😊
あぁ言えばこう言う、ちょっとおませさんになってきてますが聞き分けもかなり良い方でかなり助かってます😊
そんな上の子を見てるからか下の子も聞き分けがいいです😂👌

  • はな

    はな

    そうなんですね♥うちの子もすでにあー言えばこー言うになりつつあります。笑
    おませさんもある意味かわいいですよね😂♥️

    • 1月18日
mms

言葉も早かったしイヤイヤもなかったのですが、その分こだわりとか凄くて2歳過ぎたら一丁前に反論するようになりました。笑

  • はな

    はな

    こだわりはわかります!几帳面?というか、ドアとかはいつもキレイに閉めないと気に入らないらしく、もう!といいながら閉めてくれます。笑

    反論してきますよなよ♥笑
    うちの子も最近反論してきます😂‼️

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

上の子が7歳ですがイヤイヤ期がよくわからなかったです!
下の子もまだイヤイヤ期きてないです❤️

ねはやらママ

長男二男三男の3人はイヤイヤ期無かったです😃
反抗期もなくてそこら辺で手を焼いた事がありません😊
でも2歳の娘はスゴイですイヤイヤ期😂