
1歳9ヶ月の男の子が、言葉を話さず、落ち着きがなく、イライラしている様子。ADHDの可能性に不安を感じています。
1歳9ヶ月の男の子です。
声はほんとによく発しているんですけど、
意味のある言葉は一向に話しません。
積み木やブロックで遊ぶことはないし、
集中して遊ぶことがなかなかないです。
車のおもちゃで遊んだりはあるんですけど、、
どこでも走り回って落ち着きがなくて、
イヤイヤ期も重なってるのかなとは思うけど
ご飯の時もジッと座っていられません。
すぐどこかに行きたがって、
私もイライラするし
周りの人にも申し訳ないなって自己嫌悪になります
ADHDなのかなとかほんとに不安いっぱいです😢
- yuuu(6歳)
コメント

のん
息子も全然話さないです🥺💦

退会ユーザー
うちは単語とか出てましたが、本当にそのくらいだとどこでもほとんど落ち着きなく…(笑)
結果ADHDですね😅
ただ子供って多動が普通だからって専門医が言われてましたよ🙌
3歳まで様子見られてもいいのかなとは思いますが、気になるなら2歳頃動かれては?
-
yuuu
何歳くらいで診断でましたか?
- 1月17日
-
退会ユーザー
ADHDに関しては…
4歳前に1度目の診察で多動傾向、4歳4ヶ月程に2度目の診察でADHD本当に微妙なグレー、だそうです🤔
多動傾向と言われた時に「ADHDは無いんですか?」と聞くと「子供は多動が普通だし、止まれる時もあってずっと動き続けるわけじゃないし…」と言われてました😂
まあ私も診断ないですがADHD確実にある人なので、子供もそっくりだし絶対あるでしょって思ってましたが(笑)
確定診断はなく、今後もきっと診断されない子だと思うと言われてるので、変わる可能性はあるけどグレーの中で軽度寄りに変わったりはあるのかな〜て感じです💭
ちなみに指摘とかなく、園でも目立ってないそうです〜!- 1月17日

R.S.Rmama♡
私の息子も1歳9ヶ月で宇宙語はよく話しているのですが、意味のある言葉パパママすら喋ってくれません😥1歳7ヶ月検診の時は2歳まで様子見だねと言われましたが、毎日毎日不安でいっぱいです。。言葉が話せないからなのかグズグズで泣くことも多くて😔お互い早くお喋りしてくれるといいですね😭
yuuu
比べたらだめって分かってるけど焦りますよね、、
のん
男の子だから〜と思ってます🥺