※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子ども一人で夫婦共働き。仕事疲れで体調崩し、正社員を辞めてパートに。生活費の不安と、パートでの厚生年金や社会保険について相談。

子ども一人で夫婦共働きでしたが、私が仕事疲れで体調を崩したので、正社員辞めてパートになりたいと思ってます。来月新築の引渡しでローンも始まるのに、生活していけるか不安です。あとこんなご時世ですが、パート級人ってあるんでしょーか??無理しない程度にやらないと!とは思ってますが。。。

生活費はこんな感じです。。

住宅ローン27000円【貯金と親からの支援で少なめ】
光熱費20000円ぐらい?
通信費4,700円のケーブル費
   15000円のスマホ代
保育料40000円
お小遣い40,000円
保険料10000円
食費45000円
雑費20000円
ガソリン10000円

旦那の給料190000円

、、。一馬力だと赤字!??だ。。貯金分ない。。


正社員からパートになった時に厚生年金とか?社会保険とかどーなる??とか?詳しい方教えてください!

コメント

ゆち✌︎('ω')✌︎

私は、バイトで厚生年金と社会保険を自分で払っています。
でも、私の会社の場合、社保に入るには社員の基本時間数の3分の2働いてないと入れないと言われました😵😵
フリーターなので、毎月5万くらいは引かれるので結構痛い、、

ぽむ

旦那様ボーナスはありますか?
2人目とかは考えてますか?

老後の事も考えると、仕事は精神的に楽なものに変えるとしても、正社員の方がいいとおもいます。働けるのは今だけですから、、

仕事疲れの原因が家事との両立なら、便利家電や宅食使って楽するのもありでは?

疲れたママです。

スマホを安くして
保育料はパートに代われば
来年は安くなると思いますし、、
お小遣いが4万ってのも高いし、、
食費が3人でなぜ4.5万もかかるのか
ってところも不思議です💦

パートになるのなら
旦那さんの扶養に入るのが
1番いいと思います、、
国保はバカ高いですし💦

スマホは、格安で
うちは旦那と2人で6千円です!
格安でも大手でもなんも
変わりないです。。

たろうちゃん

仕事のせいで体調崩したなら、傷病でしばらく仕事休めるみたいな制度ありませんでしたっけ?詳しくないのでアレですけど😥

去年の初夏にコロナ禍でパート探したときは、主婦に人気の条件だったからか倍率がとても高かったです😓

deleted user

私ならパートで4万持ってかれるのは嫌なので、3歳児無償化になるまで1年間は保育園はやめて旦那さん休みの時とかに働くか地道に家で出来るクラウドワークスとか何か作ってメルカリで売るとかにすると思います!パート求人もあると思いますけど、8万稼いでも4万引かれるのはしんどいです。
スマホ代はおさえられそうです!お小遣いも昼食代込みだったなら家にいてお弁当作ってあげれば減らせるんじゃないでしょうか?