※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の前でイライラしてしまい、夫に怒りをぶつけることがあります。子供には影響があるか心配です。同じ経験をした方の意見を聞きたいです。

子供👶🏼の前で夫婦喧嘩というか私が一方的にイライラしてしまい声が大きくなったりその場にいると👶🏼の見てる前でもっとイライラしてしまいそうで怒りながら違う部屋に行ってしまったり…たまにあります。旦那にイライラして。言葉の意味がわかっていない赤ちゃんでもその場の雰囲気には敏感なので大人が怒ったり泣いたりしてる姿見せたくないんですけど…たまには見られちゃうときもありますよね。やはりそういう環境が多い子だと大きくなってから何か変化あったと言う方いますか?🥺今後気をつけます😭

コメント

ぞー

私もまさに今、同じ状況です。顔を合わせるたび喧嘩。
子供の前だろうと喧嘩。
子供に対してごめんねという気持ちが溢れてくるけど怒りは抑えられず。
さっき、うるさいから帰ってこなくていいのに、1週間くらい実家にいたら?と言われました。
はぁ、私ってなんなんだろう。
辛いですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね。子供ってそういうときちょっと空気読んでませんか?うちはなんか静かになって不思議そうな顔で2人を見てる気がして申し訳なくなります😢でも腹立つのが抑えきれなくなるのでめっちゃキレちゃいます😔
    うるさいから帰ってこなくていいというのはむこうから言われたんですか?💢
    子育てもして毎日しんどいのにもっと労ってほしいですね。

    • 1月18日
  • ぞー

    ぞー

    子供空気読んでます…悲しそうな顔して見てます。
    大きてくなった時に覚えてたらどうしようって子供の寝顔を見ながら思います😢
    旦那から言われました。
    確かに私も些細なことでイライラしてそれを旦那に言っちゃって…でも何回も言ってることなのにどうしてできないんだろうってことで。
    帰ってこなくていいって…子供にも会わなくたって平気なんだ、って悲しくなりました。
    俺は仕事してきてるんだから休ませてって言われるけど子育ても疲れないことはないんだから1時間でいいから面倒見ててって思います。

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、私も寝顔見ては毎日泣きそうになってます。ごめんねぇっていつも思います。
    そうですね、子供に会えなくていいの?って思いますね。今とても可愛い時期だし毎日成長してるから側で見てあげてほしいですね。
    仕事してる方が偉いとも思わないしでも私も仕事したくない派で家に居させてもらってるので偉そうなこと言えませんが、、育児も立派な仕事ですよね。男の人にはなかなかわからないかもですね😔😔うちも1時間だったら必死にならないと無理だと思いますね😢

    • 1月18日