※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

幼稚園年少の息子が特定の子から嫌なことを言われたり叩かれたりしている。息子が本当に被害を受けているのか不明。担任に軽く相談したい。息子の様子を確認し、家庭での対応方法を考えている。気にしすぎか悩んでいる。

幼稚園年少の息子が年末くらいから、クラスの特定の子から嫌なことを言われたり、叩かれたりしているようです。

息子からけしかけた結果そうなっているのか、理由もなくやられているのかがイマイチはっきりせず、担任の先生に軽く聞いてみたいのですが、どんな聞き方がいいでしょうか?
身体的傷や登園渋りはありませんが、毎日のようにその子のことを言っているので、さすがに気になってきました。

私の方で考えているのは、「上記のようなことを息子が言っているが、本当か?息子から嫌なことをしている様子はないか?どのように家庭で指導すればよいか?」というようなことをやんわり連絡帳に書きたいと思っています。
気にし過ぎでしょうか?おちゃらけてるタイプの息子なので、深刻度がよくわからず放っておいていいのか、悩んでいます💦

この手のことはあるあるですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

先生と会うことはないですか?

  • なな

    なな

    それが、あまりないんです😓
    お話できればいいんですけど。

    • 1月17日
ママねこ

私ならこどもの言うことなので本当かわからないんですが〜と前置きしてから叩かれると毎日のように言うので気になってしまって、少し様子見てもらえませんか?って感じで書きますかね💦
そしてもしこちらから手を出しているようであればお家でしっかりお話したいと思いますとお伝えします。

  • なな

    なな

    そうですね!息子が悪い可能性もありますもんね😓
    そのように書いてみます。

    ありがとうございました✨

    • 1月17日