※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳児湿疹についての助産師のアドバイスが真逆で混乱しています。泡ソープ洗いvs固形石鹸洗い、保湿必要vs不要、どちらが正しいのでしょうか?

乳児湿疹について

1ヶ月過ぎたころから乳児湿疹がでてきてしまいました。
訪問助産師さんにはしっかり泡で洗って保湿してたらだいたい3ヶ月頃には落ち着いてくるものだから大丈夫だよと言われました。でもおっぱいマッサージに行ったところの助産師さんには泡ソープは絶対だめ!固形石鹸で洗って保湿もしなくていいそしたら自然に治る!と言われました。
助産師さんによって言うこと真逆で混乱してます。
どっちが正解なんですか?

コメント

はある

うちは固形石鹸で洗って保湿したら良くなりましたよ✋保湿はワセリンです✨

なの

どんな肌でも保湿は必要と考えていいと思います💦
乳児湿疹はホルモンの関係で誰もが通る道ですが、保湿しないとは聞いた事ないです💦
助産師さんの言うことは個人の考えも入ってるので全てを鵜呑みにする必要はないですよ!

deleted user

乳児湿疹って、病院によって対応違うみたいですね🙄
娘は新生児のころから湿疹がひどく、まず産院に相談したら
・泡ソープではなく固形石鹸
・保湿はベビーローションではなくワセリンを!
・母親の食生活が悪いのでは?
・薬は必要ない
との診断で、指示通りにしたのですが良くならず、むしろ悪化しました😅
次に小児科に相談したら
・洗浄は泡ソープで大丈夫!むしろ固形石鹸をすすめた理由が分からない
・薬を使って早く治したほうがいい
とのことで、ロコイドとプロペトの混合薬を出してもらいました。
結局娘は薬を塗り始めて数日で症状が落ち着きましたが…

私も言うこと真逆で混乱しました😂