
生後2ヶ月の赤ちゃんの完母授乳について、授乳間隔や途中で飲むのをやめた場合の対応について相談しています。授乳間隔や赤ちゃんの吸いが足りない場合の対応について知りたいそうです。
生後2ヶ月です!完母ですが、日中授乳は赤ちゃんが結構泣いてからあげてますか??3時間おきぐらいであげた方がいいのか、それともおむつ替えてあやしても泣き止まなかったらでいいのか、(3時間以上あいてる場合)どうでしょう?? どんな感じであげてますかー🥺??授乳間隔は自然にあいていきますか??
あと、途中で飲むのを自分でやめて、乳首をあまり吸う気がなさそうだったら早くても切り上げていいんでしょうか??
- はじめてのママリ🔰

りー
私も完母で育ててました!
おっぱいだと消化が早いため3時間経たずに泣くことも多くて泣いたらあげる感じでした😂
その際に毎回オムツを見て変えての間は泣かせてました😂
授乳の間隔は空いたりすぐ欲しがったりバラバラでしたよ🙌
途中で疲れて飲まなくなったら離して寝かせてまた泣いたらあげてを繰り返してました!!

さあや
私も泣いたら飲ませてます。
3時間に拘らず泣いたらって感じで、3時間開く時もあれば2時間ぐらいで飲ませてるときもあります‼️
吸う気なさそうな時はやめます‼️

りり
長男の時は1時間おきに泣いてたので、すぐ授乳してました!
母乳は3時間おきじゃなくて大丈夫ですよ

はじめてのママリ🔰
3時間もあかないです😂
30分で欲しがる時もありますが全然あげちゃいますよ!
自分で乳首離したらそのまま終わりにしてます!

lala
完母です!
特に何分間あげるか、何時間あけるか気にせず、あかちゃんが泣いたら欲しがるだけあげてます☺️
日中起きてるときは早めに欲しがりますが、寝てると3時間以上あきますよ🍼
夜なんて9時間くらい寝てるときもあります😂
コメント