![pandaco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠13週で逆流性食道炎症状がひどいです。内科か婦人科受診迷っています。受診経験者のアドバイスを聞きたいです。
逆流性食道炎を経験した方にお聞きしたいです。
現在、妊娠13週です。つわりはあまりひどくなく落ち着いてきていますが、げっぷと胸焼け、胸のつかえ、吐き気(嘔吐することはありませんが...)がひどいです。 食前後など関係なく5分に1回以上げっぷでゲフゲフしています(これまたうまく出し切れずすっきりしないのです...)。
食欲はあまりないですが、食べ始めればそれなりに食べられています。
次の妊婦検診までまだ2週間以上あるのですが、内科に行こうか婦人科に行こうか迷っています。受診された方は何科に受診されましたか? また内服することで症状は和らぎましたか?
出産まで耐えるしかなかったとの声もあり、病院に行ってもそのくらい我慢するしかないと言われるのかな...と思い、行くのも躊躇ってしまっています。
- pandaco(3歳7ヶ月)
コメント
![na*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na*
つわりと逆流性食道炎を併発してると言うことでお薬出していただきました🤭
市販薬にもなっているガスターですが、産婦人科で貰えると思いますよ!
![ちりっくま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちりっくま🔰
私も一緒の症状で、吐いちゃう事も多々あったので、健診またずに産婦人科受診して相談した所、胃薬(逆流性食道炎にも効く)と吐きどめもらいましたよ!そうしたら吐くのは効いたのかは分かりませんが、胃薬は効果的でした!ムカムカが減って胃酸が上がってくることが減り楽になりましたよ^_^是非産婦人科に相談してみて下さい!妊婦さんが飲める薬出してくれるはずです!
辛いけど頑張りましょうね❤️
-
pandaco
吐いてしまうのはまた辛いですよね...
初めての妊娠で、、健診以外での受診はどの程度のことなら行っても良いかな...と躊躇っていたのですが、婦人科に受診してみようかと思います。
胃のムカムカが減るだけでもとても楽になりそうです😭
返信いただきありがとうございます。少し気持ちが晴れました(^^)- 1月17日
-
ちりっくま🔰
私もはじめての妊娠で同じこと思ってたのでお気持ちわかります!
先生もきっとそーゆ妊婦さんたくさんみてると思うので気にしないでいいと思いますよ!無理しないでくださいね❤️- 1月17日
pandaco
そうなのですね。お薬頂けるのなら婦人科に受診しようかと思います。
初めての妊娠で、どこまでは耐えてどこからは我慢しなくて良いのか分からず...
返信いただけて安心しました。ありがとうございます!