

退会ユーザー
貯金がボーナスだけ。とかになりそうですね!
火災保険などにどこまで加入するかとか
固定資産税はボーナスから出すとかなら
やって行けそうですが
日々の贅沢は節約あるのみ!かもですね☺️

こりん
ボーナス払いはできればないほうが理想かな〜と私たちはいわれました🤣
大体同じ収入で近々外構もして借り換え予定で同じ借入額くらいです🤣
今借りてる銀行は金利がたかいのでボーナスありで月々同じ返済額くらいですが、借り換えで金利が落ちてボーナスなしでそれくらいです😩
まぁ普通に生活できるかなくらいでした!
ですが、2人目が生まれて産休育休の間はとにかくきつかったです😰

3回目のママリ(25)
それは利息こみですか?
うち6万ちょっとに利息いれて8万ほどで、旦那の収入のみ手取り35~40で子供二人ですが、いちごさんの旦那様やいちごさんが昇給出来ないとキツいと思います。
うちは今子供が未就学児なのでいけてますが、小学校や中学校になったら無理かなと思ってます

ママリ
3,500万円でしたら、
ボーナスなしで月10万円強の返済でしょうか?
ボーナス払いは総支払額も上がりますし、得策ではないですよ😱
うーん🤔
ちょっと難しいと思います💦
ご主人だけで34万円ならいいと思いますが🙆♀️世帯で34万円なら厳しそうですね🥶
小学生になると低学年の間は本当に働けなくなりますよ。
高学年になっても、
部活や習い事によっては帯同しないとなりませんし色々と大変です💦
特に男の子でしたら、大学は必須でしょうし。。。
私なら世帯の手取りの2割以内、ご主人単独で3割は絶対に超えないようにします。

ガオガオ
ボーナス払いするという事はボーナスがあるんですよね🤔?
うちも夫のみで32~3万、私も働いていて40万弱の手取りで月11万のローンを払っています。月々は貯金できませんが、ボーナスは半分くらい(100万くらい)貯金できてます。
そんなに節約もしてないので、大丈夫かなと思いました👀

はじめてのママリ🔰
手取りで月34万でしょうか?お子さん2人で、3500万はちょっとキツいかと思います
-
いちご
手取りで36万です!
やはり厳しいでしょうか😭?- 1月17日

退会ユーザー
変動金利ですよね?
金利上がった時のリスク、繰上返済の準備は大丈夫ですか?うちは旦那の両親が銀行員の部長さんとかで絶対固定にしなさいと言われ2250万のローンでボーナス払いなし月7万の支払いです。最初は私も世帯年収800万で4000万変動金利で11万ボーナス払いで素敵な家を見つけましたが、固定にすると考えた時諦めました。でも場所を変えれば2000万台でも納得のいくおうち見つかりました!世帯収入は月37万です。毎年固定資産税か管理修繕費などもかかってくるでしょうし、やっていけるでしょうけど、教育資金か老後資金がちゃんと貯まらないと思いました。

はじめてのママリ🔰
ボーナス払いしないと支払っていけない額は無理なローン額と聞きます。
ボーナスをあてにしないでも支払っていける額にされた方がよいですよ。
ちなみに我が家も借入3400万なので一緒ぐらいですが月の手取りは50万です。
コメント