
生後2ヶ月の赤ちゃんが急に母乳を嫌がることがあります。完母であるにもかかわらず、突然おっぱいを飲まなくなり、胸が張ることも。一時的な現象か心配です。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
生後2ヶ月の子を育てています。
授乳についてです。
母乳が出すぎるくらいなのでここまで完母で来ましたが昨日から急におっぱいを嫌がる?拒否?するようになりました…
全く飲んでないわけではないので少し様子見ようとは思っています。
混合でおっぱい拒否は聞いたことがありますが、
完母なのに急に嫌がることありますか??
いきなり出が悪くなったのかと思いましたが
絞ってみると十分出ます。
そして飲まなくなったので張るようにもなってきました…
できればこのまま完母でいきたいのですが心配です。
一時的だといいんですが…
同じような方がいましたらどうなったかお話聞きたいです。
- ゆず(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ぽち
もしかしたらですが、母乳の勢いが強くて嫌がっちゃってるのかもしれませんね…
嫌がった後少し時間を空けても飲んでくれないでしょうか?
私自身も完母で、出が良い方(助産師さんに母乳過多気味と言われています😅)なのですが、息子が飲み始めて少しすると泣きながら口を離すことがあって、どうやら射乳の勢いが強くて飲み辛い為に怒り泣きをしているようでした。笑
対策としては、事前に少し絞って圧抜きをしてから飲ませるか、休み休み飲んでもらうくらいでしょうか…🤔
そのうちお口も大きくなって、上手に飲めるようになるとは思いますよ!
ゆず
コメントありがとうございます!
返信が遅くなり、申し訳ございません…
確かに母乳の勢いが強いです。。授乳間隔が空くとかなり張ってしまい、黙っていても吹き出てしまうくらいです 笑
アドバイスいただいたように、事前に少し搾って飲ませたらいつもより飲んでくれた気がします‼️
この方法続けてみます☺️
ご親切にありがとうございましたー😭✨