
支援センターでのイライラや疲れについて相談中。ママ友との会話に疲れ、1人でいたいと感じている。支援センターは娘のために続けるつもり。
支援センター行くけど嫌いです😒
よその子が私にのしかかって来ても見てるだけ
うちの子のおもちゃ何回も取られる
走り回って危ない
このご時世なのに近づいてくしゃみ
下の子いるから上の子放置
なんでちゃんとみてないの?って場面や
そこは注意してよ!って場面ありすぎて
イライライライラしちゃって
最近は、話しかけないでオーラ出しちゃう🥲😢
そーゆー子やその親に話しかけられても棒読みで冷たく
そーだねー、とか言っちゃいます。
前まではニコニコキャラでいましたが疲れた(笑)
みなさん支援センターではママ友と楽しく会話しますか?
その場限りの愛想笑いや会話に疲れてしまって
1人にしてくれ!ってなります🥲
娘のために支援センターはこれからも行きます!
コメントお待ちしてます😭
- いちご(6歳)
コメント

なお
私もよくイライラしてました(笑)
何回もやるようだったら
ねー危ないじゃん止めてよって
注意したりするけど
そういう子て大概止めない😩
おふくさん連れてくの
めっちゃ偉いです😭👏

らむね
支援センターほぼ毎日行ってます!
うちのとこもママ達は円陣になって話して子供放置で話に来てるだけなのかな?っておもってみてます(笑)わたしは面倒くさそうだし群れるのが嫌いなのでその円陣には入ってないのですか……。あるあるですよね……、子供目を離さず見て欲しいです
-
いちご
毎日すごいですー!
円陣…!付き合いめんどうですよね🥲
つきっきりで遊ぶのって結構疲れるからめんど臭いのかなーって思いますし、私も面倒です。でも見てます😂みんなそうですよね😒イライラするので公園も同じ感じで、よその子いると、こっちくんなよーって思ってます🤣- 1月17日

はじめてのママリ🔰
よく連れていきますがそういう人に出会ったことないです😂
たまたま運がよかったのか、、治安が良い地域に住んでるのでちゃんとした人が多いのかもしれません笑
-
いちご
羨ましい…笑笑
そーゆーお母さんて、地味で大人しそうなのに、面倒なのか座ったまま動かないんですよ🥲誰かと喋ってるわけでもないのに静観してるので、は?動け!と心で思ってます😒うちは取られて怒るばっかりで、いいよーって言うけど正直よくないです😇😇😇- 1月17日
いちご
注意したいですー😂お母さんの言うことも聞かないし…
そう言ってもらえると救われます😢😢😢
支援センターも公園もめちゃくちゃ行きたいないです!笑笑
なお
自分の子ども管理出来ないなら
来るなよって感じですよね😅
おもちゃ取られて喧嘩なったら
娘にダメじゃなくて待ってって
言えば?って言ってます(笑)
その後で私が少し待ってね
順番こで遊ぼうねー
娘に終わったらはいどうぞしてね
って言ってます(笑)(笑)
公園もまぁまぁデカい(親なし)で
遊んでる小学生とかいて
一番厄介です😩😩😩
いちご
ですよね!?😭
待ってって言うのいいですね!今度やってみます💓🥺
娘のためにもなりそうです💕
わかります…大きい子ってバタバタするし困りますよね…お節介してきたり☹️