
幼稚園からのお手紙で爪を切れとあるが、子供が傷ついている。担任に相談すべきか。
意見をお願い致します。
幼稚園からお手紙で
手の爪を切りましょう。怪我に繋がるので。
というような記載された物が定期的に配られます。
金曜日に上の子供の鎖骨を見たら3センチくらいの傷。
血は止まってました。
こーゆーのがあるから幼稚園は爪を切りましょうって言ってるんですよね??
こんな傷は子供達だから仕方ないってなるのは分かります。
でも幼稚園からは爪を切るって言われてるのに、切ってないのかな?って思いました。
担任の先生に言ってみるべきですかね?
怪我がどうこうじゃなくて、爪切りの問題です。
- はるみん(8歳, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
切ってないというのはおそらく引っ掻いたであろうお友達がということですか?

にゃおん
もし、爪を切ってても
引っかかれたなら
傷ができるかもしれない
ですよね🥺
爪を切っていても
切っていなくても
傷がつくときはつくので
切っていないと決めつける
わけにもいかないですよね😭
怪我がどうこうぢゃなく
爪切りの問題なら尚更
言えないですよね🤔
でも、気になるなら
同じクラスの子に
引っかかれたみたいで
傷になってて怪我は
仕方ないと思ってますが
その子の爪は長くなってたり
とかは大丈夫ですか?って
聞いてみてもいいと
思います😊
-
はるみん
コメントありがとうございます。
傷つく時はつくし、今回も色んなことが重なって出来た傷なんだろうなーって思ってます。
やんわり先生に聞いてみるのもありですね。ぽんぽんさん
ぽんぽんさん- 1月17日
-
はるみん
すみません、お名前が連打されてしまいました💦💦
- 1月17日
はるみん
コメントありがとうございます。
そうです。
お友達に引っ掻かれたみたいです。
はじめてのママリ🔰
幼稚園から爪切りましょうと言われてても実際頻繁に確認して切ってないということでしょうね💦
もしくは短くはしてたものの引っ掻く角度が悪くて傷がついたとかですかね…
うちも子供の爪結構頻繁に切ってますが、
それでも引っかかれたら傷になることもあるので…
はるみん
短くても傷つくだろうし、たまたま場所か悪くて…とかも思います。
こればっかりはやっぱり難しいですよね。
はじめてのママリ🔰
子供だと力加減分からなくてとかもありますよね😖
悪気があったわけじゃないならいいですが
悪意があって故意的にしてたら嫌なので
どういう経緯でそうなったのかは知りたいですね💦
はるみん
知りたいですよね。
色々ご意見ありがとうございました!