

よー
未婚で産んで実家に住んでいます🏠
手取り平均17万+年2回ボーナス
児童手当は月15000
児童扶養手当は今年は32000くらいで養育費はありません。
生活費(家に入れてます)50000
ケータイ代20000くらい
保険系27000
食費など交際費2〜30000
子供のオムツや服など10000
ほか日用品や交通費10000
が平均です。
手当はなるべく手をつけずに貯金していて、給料やボーナスでやりくりしています😣
ざっくりですみません💦

退会ユーザー
パート代月約5万
母子手当月約4万3千
養育費月5万
慰謝料月4万→4年間
食費約3万、、?
ガソリン6千
車のローン月2万
家賃5万
電気約1万
ガス8千円
水道月2千円
携帯、WiFi月約4千
その他オムツ代など〜
息子が障害があるため特別児童扶養手当も貰えますが、貯金に回してます。
子どもが自閉症で普通の保育園に預けれず、病院や療育に通っているため働く時間も少なく手取りはほんと少なきものですが、分割慰謝料もあり割と潤ってます😅

はじめてのママリ🔰
手取り30万、ボーナス月割10万、副業20万、母子手当5万、子供手当1.5万になります。
支出内訳は以下の通り、ザックリ15万です。
家賃6.5万(Wi-Fi含む)
食費2万
水道光熱費1.5万
日用品費1万
通信費0.5万
医療費0万(助成)
車関係1万
保育料0万(非課税)
保険0万(実家補助)
予備費2万(余れば貯金)
-
きぃ
横からすみません🙄
手取り30万、副業20万でも母子手当もらえるのですね?!手当もらえるギリギリラインですか?- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、昨年は育休で丸々お休みでしたので。
それと、副業は不動産関係で3年目までは経費を差し引いて所得を少なく申告出来るので、結果、所得が非課税となり満額貰えてる感じです。
また、母子手当と記載しましたが、持病があり障害者年金を貰っている関係で、通常満額で4万ちょっとのところ5万貰えてます。
今年は4月から働いてましたので、来年の9月以降は対象から外れると思います。- 1月17日

退会ユーザー
手取りは21万位。
養育費7万
実家暮らしなので、
実家に家賃生活費として4万。
保険料3万2000円(積み立て保険2万を含む)
携帯5000円
車の保険料6000円
子供にかかるお金1万程度
私の日用品1万程度
というのが今思いつく感じです。養育費や児童手当等は手を付けずに全て貯金してます。

バーガー
ありがとうございます!参考にします🥺🥺
コメント