
女性は行き当たりばったり派で、旦那は計画派。お互いに合わせているが、機嫌が悪くなることも。そういう時の対処法に悩んでいる。
皆さんは、行き当たりばったり派ですか?
それとも、念入りに考えて計画たてたり
時間はきっちり派ですか?
私は、行き当たりばったり派です。
旦那は、計画派です。
旦那は後手に回ってしまう事も好きではありません。
頭の回転も速くて買い物に何分とか
行き帰りで何分とか時間の計算もしているようです。
それを口に出すことはめったにないのですが
もう少し、考えなさいと言われることはあります。
そして、考え深いというか
たまにそれはちょっと行きすぎた考えでは?
と思う事もしばしばあります。
私と旦那は全くの正反対夫婦で
お互いがお互いに合わせているというような
感じですが。。。
今日は物事がほぼ全て後手後手に回ってしまい
さすがに機嫌が悪くて
なんなの?ってこっちもなってしまいました。
たいがい、ゲームをやってる時は機嫌はなおってますが。
終わると、素っ気ない冷たい態度になります。
皆さんは、そう言う時ってどうしますか?
あまり、広い家でもないし
子供達もいるし
逃げ場はなくなんだかなぁと思う時があります。
- れい(7歳, 9歳)
コメント

ままり3kidsまま
行き当たりばったり派です😄✨
そしてうちの旦那もそこまでではないですが、計画派です!子供が生まれる前は何となく時間とかの計画は旦那が立てて従ってましたが、子供できてからは割と行き当たりばったりです!子供いると計画立ててもそれ通りいかなすぎますよね😂
機嫌悪い時はうちは寝かしつけは私だけなので、寝かしつけながら寝ちゃった風に寝室から出ないです🤣笑

退会ユーザー
うちは私が計画派で夫が行き当たりばったりです。
まあそこまで酷くないし私に合わせてくれるのでいいですが…。
でも、必要なら何分かかるかは考えるけど、時間に追われていないのなら考えないです。
無駄なことはしない生活はしてます。
我が家は機嫌悪くなってもとりあえずお互いスルーして、少ししてから「あのね〜」と普通に嫌だったことを話してます
-
れい
ある程度なら合わせるのですが。。
なんで、今こっちなの?って聞くと
いちいち説明するのがめんどくさいと言われると
こっちもなんで言わないの?
そこまで、考えの至らない私も私だけど
言ってくれなければ分からないことだってあるのにめんどくさがって答えてくれない時があります😭
嫌だったことを話しても
怒ってる時の旦那は怖いし
だいたい、言い負かされて終わりです。- 1月16日

ママリ
私が行き当たりばったり、旦那が計画派です(笑)
旦那は道の混雑や合間の休憩時間、自宅に帰り着く時間等も考えて行き帰りの時間計算して行動するのですが、私が「○時に家を出る!○時に帰る!到着時間は分からん!」ってタイプなので予定立てる時は旦那に全て任せてます😂😂
-
れい
私も同じです!
旦那は、私が何ヵ所か候補を出すんですよ。
でも、あまり主導で予定はたててくれず
めんどくさーいと言われて終わりになってしまうこともあります。(T-T)- 1月16日
-
ママリ
こっちが予定立てると時間見通し立てられなくて不機嫌になりだすし、主導で立ててくれないとこっちも下手に動けないですよね😭💦
うちは相談して場所決めたくて何箇所か候補出しても結局私が候補絞らないと動いてくれないので、もう行き場所勝手に決めて「○○行こう!時間決めよう!」と伝えて強制的に考えてもらってます😂(笑)- 1月16日
-
れい
そうなんですよ😭
基本的に外へ出ることが嫌いなんですよね。。
でも、外へでないと買い出しだって行けないし。
下手に1人で行ってまた余計な物買ってきて!って言われるし
踏んだり蹴ったりなんですよね😅
私も、強制的に考えて貰うように
してみます。(T-T)- 1月16日
れい
きっと、子供の性格とか分析して
それすら時間に入ってると思います😨
うちでは、寝かしつけは基本私ですが
下の子はパパが大好きで
全く効果なしで旦那の側に居たがります。(T-T)
そうすると、私も旦那の近くに居なければならないので逃げ場がなくなります。(T-T)