
旦那が親のクレジットカードを使い、借用書なしで母に肩代わりしてもらいました。離婚時に返済を求めることは可能でしょうか。証拠を作る方法についても教えてください。
旦那が私が親クレジットカードなのですが
家族カードで飲み代で100万使い、
生活費も使い、それを全て私の母に肩代わりしてもらいました。
借用書等はないのですが
離婚する際返してもらう事ってできますか?
それか弁護士にいろいろと相談しようと思っていますが
今からなにか書いてもらったり
なにか証拠というか返済義務が生まれそうな事ってありますか?
返済しなかったら訴える等ができるようなものがほしいです。
- はじめてのママリ🔰(8歳)

…7410
ここで聞くより、無料相談で弁護士さんに聞いてみた方がいいと思います!!!!
大金なので絶対に返済させましょう!

退会ユーザー
借用書が無いならば難しい話ですね💧
借りた証拠がないので…💦
また、今更借用書は書かないでしょうし…💧
御主人の稼ぎから100万を返してから離婚した方が良いと思います😅
-
退会ユーザー
色々考えた中では…
離婚する気なのは内緒にしておき、家庭裁判所で夫婦円満調停をして、「母に100万立て替えて貰ってるけど、どうやってお金を返すのか?」の話し合いをしておき、月々幾らずつ返す…と調停調書を作ってから離婚すれば、調停調書がお金を借りた証拠になり、返済計画の誓約書となるのではないかな?と思いました。
御主人が夫婦円満調停に出てきてくれなければ上手くいかないですが…💧(家裁はしつこく呼び出しはしますが。)- 1月16日
コメント