※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
妊娠・出産

新生児がNICUに入院。不安と涙が止まらず、早く家族に会いたい。治癒例を知りたい。

おととい二人目を出産し、昨日から母子同室でしたが苦しそうな呼吸だったので看護師さんに預かってもらい今日、先生からお話があり肺高血圧でNICUに入院しました と。

コロナもあり、NICUに入れるのは私と旦那のみで、先程面会に行ったら鼻にチューブをし口から管が入ってたくさんの機械に繋がれていて、朝からずっと涙が止まりません。

SNSで検索すると、ダウン症の子や鼻にチューブをつけたまま生活している子などの写真がたくさん出てきて、正直これから先が不安で仕方ありません。

2、3週間は入院しますと言われたので、先生を信じて任せるのみですがもうボロボロで早く家に帰って上の子にも会いたいです。

肺高血圧と診断され、ちゃんと治ったよ、とかそういう方いたら教えて頂きたいです。

コメント

マロン

四人目妊娠中です。
二人目が同じ新生児の一過性多呼吸と肺高血圧で別病院で入院しました。
もしかしたら、障害が残るかもしれないなど沢山話を聞きました。
不安なことはすべて聞きました。
結局原因もわからずお母さんのストレスであったり飲んだサプリすべて聞かれました。
私が悪かったの?それともなにが?と自問自答しましたがあまりご自身を責めないであげてください
赤ちゃんもそんなことのぞんでません。
先生には検索しすぎて変な知識をいれるのはだめなのでみすぎないでくださいといわれました。
うちは1才になるまでは1.4.7ヵ月一歳の定期的な検診をしました。
退院して1ヶ月になる頃は症状もなく血液検査もしました。
毎晩、息してるかな?!とか確認もいっぱいして不安の日々でした
なのでお気持ちわかります。
くだを通され、鼻からチューブして点滴してもう痛々しくて辛かったですが懸命に生きてる姿をみて私も主人もがんばらなければとなりました。
私も一通り検査して呼吸も落ち着きはずしても大丈夫だったので3週間ほどで退院しました!
絶対大丈夫とは言いきれませんが覚悟はちゃんと夫婦でしました。なにがあっても育てていくから元気に退院してほしいが、最後の願いでした。
うちの次男も今は四歳です!もう誰よりも元気で逞しいですよ☺️

はじめてのママリ🔰

出産お疲れ様でした!
私の上の子がダウン症で完全房室欠損のため肺高血圧で生後1ヶ月で一度オペして、肺動脈絞扼術をしてから入院4ヶ月ほどしました!めっちゃくちゃつらかったです😭毎日毎日旦那に電話してイライラをぶつけまくってました!幾度ケンカしたことやらwダウン症であることにさえも嫌気がさしてしまって受け入れられない始末でした…当時はうちの子はダウンと言われても普通の子くらいできるとか思いながら…本当に毎日毎日携帯で調べ泣いたり子供なんて…とか思うことも本当にありました、産後鬱もあって精神科をすすめられたくらいでした…
しかし!今一歳になってめっちゃめちゃ可愛いです😍下の子ができて普通になんの障害もありませんが、上の子が可愛いです…幸い軽度っぽい感じです!心疾患に片目だけ白内障でオペもしてます🤣生まれて3回オペしてます!心臓オペ後感染も起こして再度オペしました…その時は先生の前でしかも4人の病室でボロ泣きしました!が!今ではちょーーーーーぜつかわいいんですーへらっと笑う顔を見たらダウンなんてほんとにどーーーでもいいです!

オペ後の姿はなんといっても傷は痛々しく、人工呼吸器やら経管栄養のチューブ、点滴両手、片足に入ってたりで辛かったですが、どうか泣かないでください、お母さん!赤ちゃんは必死で頑張って生きてますよ!!流石の旦那も姿みて泣いてましたが…
あと半年後には元気になってるかもしれません!

あ、肺高血圧症はきっと重症度によるのかもしれませんが、オペで治ります、うちの子はオペして治ります!初め我が子がオペすることさえ躊躇ったりしてましたが、オペして楽に呼吸できて元気になるならと今では何も思いません!そんなこといってはいけませんが1番困るのはオペをしても治らないことかなって…自己を守るためそう考えるようにしました( ; ; )

ゆき

出産、大変お疲れ様でした!
上の娘が帝王切開で産まれた直後に一過性多呼吸+肺うっ血になり救急車で搬送され、NICUに3週間入院しました。娘も人工呼吸器や鼻からチューブをしていたので、この子は大丈夫なのだろうか…と不安でずっと泣いていました。お母さんのお気持ち、もの凄く分かります。当時は生きた心地がしなかったです。

あれから4年…やんちゃな娘になり、毎日幼稚園へ行っています😊❤️大丈夫ですよ!赤ちゃんの回復力って凄いんです👏✨今は辛いと思いますが、赤ちゃんの回復を待ちましょう!