![いっちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
私も昨年落ちました。
で、旦那が仕事行く前の早朝に働いてます。
保育料かからないし、収入が全て手元に残るし、結果良かったです
![Kコマー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kコマー
私のところは1月下旬に結果が出ます。
もし落ちていた場合、2次募集に申し込みますがそれでもダメだった場合、私も働かないと生活出来ないので一時保育か幼稚園になると思います。
-
いっちゃんママ
幼稚園ってすぐに入れるもんなんですか?
- 1月16日
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
認可外も空き無いですか?
あとは早朝や夜に働くか自宅で出来る内職。
子連れも大丈夫なポスティングとか、💦
-
いっちゃんママ
認可外って保育料高いですよね?
払ってる余裕が無くて。。- 1月16日
-
きき
保育料高いですね💦
それだととりあえず申し込みはし続けつつ。
もしかしたらコロナ理由で辞退する方も居るかもしれません🤔
子連れか早朝、深夜の仕事ですかね。
旦那さんがお休みの日とかはどうですか?
幼稚園は空きがあればすぐ入れます。
2歳4ヶ月だと来年が年少クラスの3歳児です。
満3歳で誕生日月の次の月から入園出来る幼稚園もあります。
ただお盆休み、冬休みなど長期休みがあるのと保育時間も短く延長保育となると別料金かかります💦
3歳児からは無償化で保育料無料なので働きたいのであれば保育園の方がいいですよ😥- 1月16日
-
いっちゃんママ
確かに今コロナ凄いですもんね!
旦那は日曜日だけしかお休みありません( .. )
幼稚園は入れるんですね!
やっぱり家計的にも厳しく早く仕事してちょっとでも稼がないと厳しいので保育園が理想なんですけどね😭
上手くいかないですね!- 1月17日
![メロンソーダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メロンソーダ
もし落ちたら三次募集まであるので募集します👍
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
論外な回答なら申し訳ないですが、うちはコンビニ夜勤してます🙋🏻♀️
見ていてくれる家族がいることが前提ですが、
旦那に預けて夜10時から朝6時まで
週2で働いています。
ちなみに扶養内のパートです。
本当は保育園に預けてフルで働きたかったんですが、求職中だとまず入れる確率が低いので諦めました😭
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
私も去年落ちました、、、
かなり凹みますよね。
私は離婚が決まっていたので何としても働かなかければいけなかったので、他の市や町で空きがないか調べました。
自分の住んでいる地域じゃなくても空きがあれば入れるので、大変だけどそのようにしていました。
保育園に合わせて職場を見つけてみてはどうでしょうか?
大変だけど自分の市の保育園が開くまでは仕方ないかと思います!
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
現在幼稚園に通わせていますが、幼稚園は制服代など、入園前に結構お金がかかりました😱
3歳からならフルタイム勤務であれば、勤務証明書を提出して許可がおりれば通常保育料に加えて延長保育料ももらえます。
ただ、自治体によって違うと思いますが半年分後払いなので建て替えておく形ですが。
それ以外にも教材費や施設維持費、給食費、保護者会費などで月1万5000円ほどかかっています。
だいぶ良心的な幼稚園だと思いますが、入園前には色々揃えて6〜7万ほどかかりました。
幼稚園もピンキリなので、幼稚園を検討されるならよく調べてくださいね✨
良い預け先が見つかりますように😊✨
コメント