※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hazu♡
子育て・グッズ

生後3ヶ月の男の子がおしゃぶりを嫌がります。母乳育児でピジョンやコンビのおしゃぶりを試しましたが、ヌークの天然ゴム製は製造終了。おしゃぶりは必要ではないけど、寝かしつけに役立つおすすめのおしゃぶりを知りたいです。

生後3ヶ月の男の子を育てている者です。

ほぼ母乳で、夜寝る前の一度だけミルクで対応しています😊

ほぼ母乳だからか、おしゃぶりをくわえてくれません😂
生後1ヶ月半頃から何度もチャレンジしてみたのですが、嫌なのか舌で押し出してしまいます。

ちなみに夜いつも使っている哺乳瓶(乳首)はピジョンの母乳実感です。
ピジョンのノーマルのやつは、おしゃぶりと一緒で、べーっと押し出されます😂

チャレンジしてみたおしゃぶりはコンビのテテオ、チュチュベビーから出ているデンティスターの出っ歯になりにくいというものの2つです。

どうしても乳首がゴムっぽくて硬い?から嫌なんだと思いますが、ほぼ母乳育児をしている方で「これならくわえてくれたよ!」みたいなオススメのおしゃぶりはありませんか?😭

自分なりに調べてみて、ヌークの天然ゴム製のおしゃぶりがオススメとのことでしたが、現在は製造されていないそうです💦

おしゃぶりは卒業するのが結構大変と聞きますし、今のところ泣いたり暴れたりの時にはひたすら抱っこすれば落ち着くので別段、絶対おしゃぶりが必要!!ってわけではないのですが、今後寝かしつけが大変になったりする中で、おしゃぶりがあれば少しでも楽なのにな〜って思う気がしてしまって😂

良さそうなおしゃぶりがあれば教えて頂きたいです!!

コメント

ささえ

うちの子も西松屋などに売っているおしゃぶりは全部拒否😭でもアマゾンとかに売っているフィリップスのおしゃぶりだけは受け入れてくれました!そして寝かしつけが本当に楽になりました😆このおしゃぶりは結構みんな吸ってくれると聞き、私の友達もこれを加えただけで子供が寝たと言っていました✴︎少し高めですが、よかったら試してみてください‼️

  • hazu♡

    hazu♡


    回答ありがとうございます!
    そして画像までわかりやすくありがとうございます✨
    検討してみたいと思います(^O^)!!

    • 8月9日
  • ささえ

    ささえ

    グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます✴︎
    うちの子も今月で4カ月になりますが、出産直後は羊水が吐き出せず、他色々問題もあって、NICUに入院していました。その現場でもこのおしゃぶりが使われてて、調べてみると医療現場でも広く使われているようです(^_^)おしゃぶりトレーニングも少し必要でしたが、今は買ってよかったです🎵
    合うおしゃぶりが見つかるといいですね♡⍢⃝♡

    • 8月9日
  • hazu♡

    hazu♡

    大変でしたね😭
    うちの子も新生児無呼吸発作で2週間ほどNICUとGCUに入院していました💦
    こちらの病院の場合は、乳首にコットンか何かを詰めて、それをたまに吸わせていたようです😂
    いつも頭の上あたりに置いてありました。笑

    早速ネットで探してみます👍🏻✨

    • 8月9日
ある日どこかで

吸いたい気持ちが一番強いのは、実は、出産直後です。なので、入院中から吸わせるのが本当は一番です。

どうしても吸わせたければ、母乳や、砂糖(抵抗あるならオリゴ糖)をチョットつけて、渡すと大喜びして吸うかもです。

あと、退屈すると吸う事もあるので、ベビーカーやチャイルドシート、自転車に乗せる時に、拒否られても何度もあげてると、吸うようになる事もあります。あと、寝落ち前のボーっとしてる時とか♪

諦めずに、服に専用の落とさない為の紐(クリップになってて、100金でも売ってる奴)をつけて、あげると良いですよ。

  • hazu♡

    hazu♡


    回答ありがとうございます!
    うちの子は新生児無呼吸発作で、産後2日目から2週間、別の病院のNICUに入院していたので、なかなか難しかったです😅

    慣れさせるまでが勝負ってことですね!笑
    ありがとうございました✨

    • 8月9日
yuki#

うちの子はおしゃぶり吸うのが下手くそ?吸うのが強すぎて?ピュッと飛んでいきます(笑) 2種類買ってみましたが、2つとも同じです。
付きっきりでおしゃぶり抑えてあげとかないと飛んでいくのでちょっと大変です(笑)

完母だからか哺乳瓶も嫌がります💦
義母からミルクの練習させなさいと言われましたが、ミルクの味が嫌なのか哺乳瓶が嫌なのかベーっと吐き出します=͟͟͞͞( ¯−︎¯ )

  • hazu♡

    hazu♡


    回答ありがとうございます!
    吸う意思はあるのにうまくいかないんですね😆笑

    完母だと誰かに預けることも難しいから大変ですよね💦
    うちの子はさいわいミルク嫌がらないので助かってます(o_o)

    • 8月9日
かりん

おしゃぶりは将来歯がガタガタになってしまう可能性があるし、顎の発達がわるくなるからやめたほうがいいと歯科で言われましたよ(>_<)

  • hazu♡

    hazu♡


    回答ありがとうございます!
    確かにそれはよく聞きますね(°_°)
    おしゃぶりがないと眠れなかったりすると卒業も大変そうですしね💦

    • 8月9日
ひなたん

おしゃぶり嫌がるなら与えなくていいと思います!
2歳ぐらいまでにおしゃぶりをやめれば歯並びが悪くなることはありません。

うちの子もおしゃぶりダメな子で3ヶ月ぐらいから指しゃぶりしてます( ^ω^ )
寝るときは指しゃぶりして10分ぐらいで勝手に寝ます(*^o^*)

  • hazu♡

    hazu♡


    回答ありがとうございます!
    わたしの中で、赤ちゃん=おしゃぶりが好きっていう固定観念があったので、少し驚いてしまって(笑)

    うちの子も2ヶ月半頃から指しゃぶりをするようになりました!
    ちゅぱちゅぱ吸いながら寝落ちしてくれることもあるので、やはりおしゃぶりは必要ないですかね😂笑

    • 8月9日