※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
ココロ・悩み

2歳の娘がいて、2歳差の弟が死産になりました。友人の出産報告で悲しみが募り、罪悪感や不安感に悩んでいます。再度の妊娠を考えるも、複雑な気持ちです。

死産に関することです。悲しい気持ちを吐き出させてください。

私には2歳の娘がいます、そして2歳差の弟が産まれる予定でした。しかし妊娠8ヶ月間近で死産になってしまいました。まだ友人には1人も伝えていません。
そんな中で友人からの出産報告がありました。その子には2歳の娘がいて、弟が誕生したと。本来だったら私の子どもたちと性別も学年も全く同じ。ドキッとしました。
”無事に産まれてくれてありがとう”の一文を見て、私の子は無事じゃなかった…と悲しくて悲しくて。私も死産していなければそう書いていたと思うし何気ない一文だよな、と思いながらも泣いてしまいました。
こども2人の写真もあって、私の娘もこんな嬉しそうな顔したんだろうな~と。死産して1番後悔したのが、娘にたくさん我慢させてたくさん怒ってしまった事だったので、私は弟を産んであげられず辛い思いをさせてしまっただけだと感じてしまいました。
友人の子と私の子は別だから無事に産まれて良かったと心から思っています。なのに比べて悲観してお祝いの気持ちだけを持てない自分が嫌です。
こんな風にふと辛くなる事、ふと泣いてしまう事がこれから何度も来るのかなと思うと、しんどいなーと思ってしまいます。時間が経てば少なくなるのでしょうか…

そして娘がとても赤ちゃんのことを楽しみにしてたので、今後もう一度授かれたら嬉しいなと思っています。また授かれた時のことを考えるとすこし前向きになれる、でも早くも考えてしまう罪悪感や繰り返したらと思う不安感があって、どうなのかなと悩んでしまいます…

コメント

🌷

私ではないですが、仲の良いママ友が妊娠6ヶ月あたりで死産してしまいました。

そのママ友にも3月で3歳になる娘ちゃんがいて、赤ちゃん楽しみだねーって言ってくれてたのに。って言ってました。

お腹ぺちゃんこになっちゃった、無理しちゃったのかな。
何でだろう。
って言っていて、何度も一緒に泣きました。

まだ死産から半年くらいしか経っていませんが、1年空けて2人目無事に産むんだ!って前向きになってくれています。

ママリでもSNSでもどこでも吐き出しやすい所でたくさん気持ち吐き出してくださいね。

  • y

    y


    報告を受ける方も辛いですよね。むーさんさんみたいに一緒に泣いてくれる存在はとても嬉しかっただろうし、救われたと思います。

    ご友人が前向きになっていけたののもむーさんや周りの支えがあったからですね。私も1人で抱えずに気持ちを吐き出しながら、ゆっくり今後のことを考えていこうと思います。

    • 1月16日
なお

私は34週で、検診の時に主治医から宣告されました…

私の場合第1子で、夫婦ってこんなものかなぁ
案外大したことないなぁ
と思い始めている頃でした。

ですがだんなは、主治医からの説明や入院について説明を受けて
お互いの実家に報告に行こう
 と簡単ながら顔を出し
帰り際には、朝から入院だから必要な物を済ませよう

と悲しみながらも、サポートしてくれました。
入院する時も特別な事だからだんながいつでも病院に出入りできるように先生が手配してくれ、
様々な心遣いに触れることになりました。

今振り返れば、その子供が身をもってお父さんとはどんな人かを教えてくれた存在だと思います。

主さんも今、様々な思いが交錯している時期かと思いますが 既にお子さんがいらっしゃるので、その子を大切にしてください。

ちなみに、その後間もなくして幸いにまた子供を授かり
10歳になりましたよ。

  • y

    y


    私も宣告されてから旦那に支えてもらってばかりです。旦那も娘も大切な存在だとお腹の子に教えてもらった、本当にその通りです。
    あんなに悪阻で2人に迷惑かけて、まだ2歳の娘にもたくさん怒って、なのに元気に産んであげられなかった。とすごく自分を責めたし後悔もしましたが、これから2人をもっと大切にして生きていく事の方が大事ですね。
    私もまた授かれたら嬉しいですが、今は家族3人の時間をまた楽しみながらゆっくり過ごそうと思います。

    ご経験から話してくださってありがとうございました。

    • 1月16日
ママリ

私は昨年10月に38w6dで死産しました。同じく2歳差で弟でした。私は辛くて辛くてインスタで娘と同じ年のいる友達、結婚している友達、妊娠中の友達、全てブロックもしくはミュートしています。3ヶ月経った今でもリア垢の方はほぼ開くことはできません。私は友人の出産報告にお祝いの気持ちすらもてないです😔とても黒い感情で埋め尽くされて、自分の性格の悪さに嫌気がさします(;_;)
最近娘がぬいぐるみを寝かしつけたり、抱っこしてトントンしていたりとお姉ちゃんぽい事をし始めて、本当なら私と一緒になって弟の世話をしていたんだろうなと思うと泣けてきます。
現在妊娠5週に入りました。初診に行かなければと思いつつ、怖くて怖くてまだいつ行くか決めれてません😔次の子を考えると罪悪感がありますよね、とても分かります。ですが息子さんがきっと弟か妹を導いてくれると思います😢
何か吐き出したいことありましたらいつでも聞きます☺️❤️

  • y

    y


    臨月ではもっと辛かったですよね、そんな中でお話くださりありがとうございます。いつでも聞いてくれるなんて、とても嬉しいです。
    安定期の報告も出産報告も以前と同じ受け取り方は出来ませんよね。黒い感情がどうしても湧いてしまうのも、自分が嫌になるのも、すごく理解できます。
    SNS見なければいいんですよね😔でも友達が私が今までと違うと思って気遣ってくれそうで嫌なんです。喜ばしい事を素直におめでとう!と言って一緒に喜びたいです…。

    ご妊娠おめでとうございます♡
    娘ちゃん同じです!うちもぽぽちゃんのオムツ替えてあげたり、TVに赤ちゃん映ると嬉しそうにしたり、姉になる姿が想像できるから泣けちゃいます。でもaiyuiさん今度こそきっとお世話する姿が目の前で見られます😊♡不安は拭えないと思いますが、お体に気を付けて過ごしてください🍀
    お話して勇気を貰えました!私も導いてくれるの待ちたいと思います!

    • 1月17日
 まま

私も今週、37週で死産しました。゚(゚´ω`゚)゚。まだ現実を受け入れ切れてない所もあり、ただすやすや眠っているようにしか見えない我が子が、もうすぐ形無くなると思うと胸が張り裂けそうです…
今は抱っこしたり触ったり、話しかけれたり一緒に寝れますが、、、
原因不明、むしろ異常なしでした。我が子からのメッセージを受け取りながらこの先の人生を歩んで行こうと思います。゚(゚´ω`゚)゚。

  • y

    y


    今最中にいらっしゃるのですね、それなのに返信してくださってありがとうございます。
    手元を離れ旅立った後はただただ辛いと思います。私もそうでしたが、1人で抱えず周囲に支えてもらってくださいね。

    私の子も原因不明で、健診では毎回何の異常もありませんでした。胎動が感じられず受診した結果、子宮内胎児死亡を告げられ即入院、火葬もお任せせざるを得ませんでした。そのため遺骨も残せず突然1人になった虚無感でいっぱいでした。お別れ寂しいとは思いますが、出来る限り悔いなきようお過ごしできますように。

    わたしもつい先日のことで悲しみから抜け出せてもいませんし、娘と旦那のためにも元気になりたいと思いながらも泣いてしまう毎日です。でも2人がいることがとっても幸せなんだと、私も息子に教えてもらいました。一緒にゆっくり過ごしていきましょうね😊

    • 1月17日
  •  まま

    まま

    なかなか悲しみから抜けれず、辛くてたまらなくなる瞬間があります。
    主人と、我が子との時間が唯一の救いです。。

    まだ泣いてしまいますか?。゚(゚´ω`゚)゚。私も急に思い出して泣いてしまいます。。

    • 1月23日
  • y

    y


    私もそうですよ、一緒なので安心してください😌
    日中はイヤイヤ期の娘と格闘してて泣く暇無いですが、娘が寝た後によく落ち込んでます。娘に怒り過ぎた反省もあって、こんなママのとこに産まれてきたくなかったんだ…私が居なくなったら良かった…と旦那に泣きついた事もあります。
    今でも仕方なかった事なんて思えないですし、やっぱり元気に産みたかった気持ちでいっぱいです。でも大切な我が子には変わりないので、今もこれからも何回だって想いを馳せて泣いていいと思ってます。
    コロナでこもりがちで余計この事ばかり考えてしまいますよね、、良ければここにたくさん辛い想い吐き出してくださいね😊

    • 1月23日
  •  まま

    まま

    優しいお方ですね…😭😭😭
    辛い最中は同じなのに…。

    おいくつですか?
    わたしは33です。

    後悔すること多々ありますよね😭😭手帳を見ると、いつ亡くなってしまったのか追跡してしまうから、より辛くなります。゚(゚´ω`゚)゚。

    仕方ないって思えないですよね😭😭😭何言っても戻って来ないのが失ってしまった命の重みを感じます。゚(゚´ω`゚)゚。

    ごはんとか食べれてますか?

    • 1月23日
  • y

    y

    私はもうすぐ30になります。

    あの時ああしてなかったら…と思いますよね、どうしようも無かった事だと分かっていても原因不明と言われては一生納得出来ないです。
    私は手元に何も残らなかったので喪失感しかなかったです。失った悲しみを何かで埋めたいとも思いますよね。ずっと未練があるのも良くないとか聞きますが、私はずっと亡くなった子を思っててもいいじゃん!って思ってますよ☺️

    出産後は母乳が出ちゃってお腹空いて仕方なくて泣きながら食べてました。今は妊娠中食べられなかったものを食べる事で自分を元気づけてます!
    ままさんはあんまり食べる気分になれないですか?😣

    • 1月23日
  •  まま

    まま

    そっかぁ。私より年下なのにしっかりしてありますね😭

    本当そればかり考えます。゚(゚´ω`゚)゚。わたしも原因不明で、出産の5日前に検診受けて順調だったのに…でした。強いて言えば臍帯の捻れかと言われました…。それはそれで、寝返りをうたなければ良かったかな、とか、動かなければ助かってたのかなとか色々考えちゃいます😔😔😔

    失った悲しみは、主人からは次の子を出産するまで埋まらないんじゃないかって言われました。

    亡くなった子も私の子供としてカウントするし、毎朝毎晩娘と挨拶するのが日課です。

    母乳出たんですか🥺わたしはショックからか、全く出ず…

    ごはんを食べる気になれないのですが、チョコレートや甘いものばかり口にしてます。なぜか。
    娘にあげるごはんを多めに注いで、そこから少し食べることはしてますが…

    早くこの悲しみから抜け出したいですよね。゚(゚´ω`゚)゚。次の子考えますか?

    • 1月23日
  • y

    y

    以前まで医療職だったので、死に対してどこか客観的になれるのかもしれないです。

    自分の行動を悔いる気持ちすごくわかりますよ。でも主人には元気に産まれて「長く生きても幸せな人生とは限らないし、短くてもお腹の中で生きてて幸せだったかもしれない。それは俺たちには分からない。だからママが悪いなんて絶対ないし思わないよ」と言われました。主人も医療職で色んな人を見てきたので心からそう言ったんだと思います。死産は誰も悪くないんです、責めないでくださいね😌

    娘ちゃんが大切にされてるの、ママの気持ちが伝わってるからですね!素敵なママです☺️
    食べれないのは心配です、でも無理して食べろとも言えません。甘い物でも食べられたら食べてくださいね。話すことで紛れるなら話しながら食べましょう!!

    次の子は2回生理を見送ったら考えようと思ってます。次いつ妊娠できるかの不安がありますよね、妊娠できても継続できるか、とか。私は主人の転勤と妊娠で仕事を辞め専業主婦なんですが、仕事もしたいしな、と急ぎたい気持ちになってます…。主人はゆっくりしたらいいし自分の体を大事にして、と言っていますが…

    • 1月23日
  •  まま

    まま

    医療関係のお仕事なんですね!私も看護師さんには入院中かなりお世話になったし、退院後も医療関係の方はずーっと気にかけてくれる人多い気がします。゚(゚´ω`゚)゚。旦那様も同業なのですね!

    わたしも主人とは同業です。医療ではないですが、人と関わるお仕事してます。私の主人からも、全く同じ事を昨日言われたばかりだったからビックリしました。゚(゚´ω`゚)゚。
    短命でも、我が家に生まれてとっても幸せだと思うよ。って話したんです。長く生きてても親に愛されなくて可哀想な子だって居るんだからって。

    私らは本当旦那さんにも恵まれましたね😭😭😭
    普通分娩ならすぐにでも妊活できますもんね🍀
    私は帝王切開のため、1年見送らないといけないですが、わたしも切迫早産やシロッカーを今回経験して、少し妊娠に怖さを覚えてしまい、1年ぐらい空けた方がわたしには考える期間が設けれるので良かったかもしれないです。
    やっぱり、我が子を失った悲しみは、子供をまた無事に産む事しか無いんですかね。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 1月23日
  • y

    y


    何が幸せかは本人が決めることなんですよね。少しでもこの世に生を受けて良かったと思ってくれたかもしれません。お互い良い旦那さんを持ちましたね♡きっと子どもたちが教えてくれたんですよ、大切にしなきゃですね🥺✨✨

    妊娠期間中も大変だったんですね。私よりも次を考えるには慎重になりますね。でも約1年たくさん頑張られたんです、今はきっと充電期間です😌
    こないだ娘がおもちゃ無くしてまた買って~って駄々こねてるの見て、赤ちゃん亡くしてまた欲しいと思った私と同じだなと思いました。だからまた妊娠できたら悲しみも和らぐんだろうなーとは思いますが、娘が他のおもちゃでも楽しく遊ぶように、私も既にいる娘と楽しむことも忘れちゃいけないなーとも思います。早く悲しい気持ちを無くしたいですが、次の子を授かる事だけに囚われずにいたいです!

    • 1月23日
  •  まま

    まま

    本当ですね、それも我が子に教えてもらった事なのかもしれないですね、、、ありがたいですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
    こうやって悲しみの中でも、有り難みはたくさん出てくる事を教えて貰いました今回。

    赤ちゃん。やっぱり育ててみたいですが確かにそこばかりに囚われない様にしないとですね。ouさん、本当にしっかりしてるなー、やっぱり(*_*)メッセージやり取りさせて貰って本当に気持ちが今救われてます、ありがとう。゚(゚´ω`゚)゚。同じぐらい悲しみの中に居るはずなのに凄いです。゚(゚´ω`゚)゚。

    妊娠中、娘の時は切迫早産で急に出産になり、28wで産みました。その後、妊娠が怖かったから2年半空いて、下の子を妊娠したのですが、また切迫早産で、シロッカー手術になり、入院を数ヶ月。自宅🏠での安静生活も数ヶ月で、その後死産でした😢😢😢
    妊娠に向いてないんじゃないか、また妊娠したら我が子が大変なんじゃないかって思ってて…充電期間🥺わたしには必要な時間なんでしょうね🥺🥺

    • 1月24日
  • y

    y

    本当にたくさん教えてもらいましたね。お話して救われるのは私もですよ!ありがとうございます☺️前向きそうに見えますが、今も感情の起伏が激しくて、時折次を考えては1人焦って娘や主人の気持ちを置いてけぼりにしちゃってます😔💦ままさんと話しながら、自分にも言い聞かせてる感じです💦

    同じ経験とはいえ、私より辛い妊娠期間を過ごされて、今回の妊娠も意を決しての事でとっても辛かったですね。妊娠に向いてないなんて思いませんよ!人の何倍も赤ちゃんの心配して、お腹で2人も大切に育てられたんですよ!私よりずっとしっかりしてます!!むしろ誇りに思って欲しいです🥰
    気安く次は大丈夫なんて言えませんが、ままさんなら次また赤ちゃんが来ても赤ちゃんと一緒に乗り越えていける方だと思います❣️今はその時が来るまでお休みしましょう…🍀

    • 1月24日
  •  まま

    まま


    嬉しいなぁ😭😭😭😭本当に嬉しいです、ありがとう。゚(゚´ω`゚)゚。
    そんなふうに言ってくれるなんて🥺🥺同じ境遇だからこそ、かな。その時が来るまでお休みします✨そう思うと気が楽になりそうです。

    感情の、起伏わたしも激しいです☹️産後ってのもあるし、今の状況だから仕方ないですよね😩一緒に乗り越えましょうよ‼️わたし周りに同じ境遇の友人居なくて。゚(゚´ω`゚)゚。
    友人とも連絡取るの、急に嫌になってしまって。
    そこで、ouさんの投稿も見つけて同じだなーって思ったんです。SNSもみるのも今嫌な時期に入っちゃって。

    お友達とはほとんど連絡取れてないですか?お話し聞いてもらったりとかは?

    • 1月24日
  • y

    y

    もう充分がんばったので、お互い今はがんばらずに休んで、その後一緒に少しずつ前向きましょ🥺✨

    私も周りには1人もいないですし、自分から報告もしてないです。今年度に出産した友人が多くて、幸せな雰囲気の中言いにくいです。それに自分が報告される側だったら、返信にも悩むし接し方も悩むなと思って。友人に気遣われるのが嫌なんですよね、今まで通りでいてほしい。だから私が泣かずに話せるくらいになった時に報告するつもりです😌主人にはわざわざ悲しい報告しなくても聞かれたら言えばいいんじゃない?って言われたので、とりあえず全部主人にぶつけてます☺️👍

    • 1月24日
  •  まま

    まま

    本当ですね😭✨少しずつ前向きましょう😭😭
    こうやってやり取り出来たのも何かの縁ですしね😢😢
    お互い辛い時は吐き出しましょ🥺🥺


    わたしも周りは2.3人目ブームで。まだ妊娠中の友人も居ます。私は自営業のため、どうしてもSNSに載せないといけなかったので、今回の死産のことも載せました。゚(゚´ω`゚)゚。

    友人にはSNSの記事で知った人もいるし、直接言った子も居るけど…その後の返信を出来ずに居ます😩

    赤ちゃん生まれたの?って幼稚園のママから言われて、泣きそうでした😢
    ご主人、頼もしい方みたいでお互い良かったですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
    主人と娘との時間が1番癒しの時間じゃないですか?🥺🥺🙏🏻

    • 1月24日
  • y

    y

    もうDMしたいくらいです。ママリにそういう制度があればいいのに~🥺

    ブームですよね。SNSも良い面悪い面ありますし、自営業となると休む関係もあるし報告辛かったですね😢
    私は新年の挨拶に合わせて2人目の報告したすぐ死産だったから、今言うのは早いかと気が引けます…自分で自分の首を責めました😣

    コロナ禍で引っ越したせいで近くに友人1人もいないんですよ、ホントに家族しか癒しが無い!!笑
    娘とお喋りも楽しいし、私は主人と飲みたい地ビールの話したり、楽しんでます。ままさんも癒しの時間過ごせてますか?😌💓

    • 1月24日
  •  まま

    まま

    ほんとに、DM機能欲しいですね(笑)ここでしか繋がれないのが無念だけど、、、
    やっぱり同じ境遇の方とお話し出来るのが1番ですね😢😢🙏🏻


    そうなんです、、休む理由として妊娠中だと言うことも告げないわけにはいかず。。
    みんな知ってたからこそ、周りへの報告もしなきゃならなくて🥶🥶

    そっかぁ。辛かったですね。゚(゚´ω`゚)゚。わたしも年賀状とかにはもうすぐ出産だよ!とか書いちゃってて…
    タイミングがね、難しいけど、今は言わなくていいと思いますよ!!


    引っ越しもして環境変わったばっかりなのですね。
    わたしもずーっと地元ですが、友人が周りに居ても実家近くても、主人と娘が1番です、今は。

    癒しの時間かぁ。
    映画を見たり、主人と2人で話したり、娘と2人で過ごす時間も癒しです🌿
    地ビール‼️お酒呑むのが好きなんですね♩
    私ら夫婦は旅行が好きなのですが、コロナだから外出や旅行も出来ず、、、
    引っ越ししたばかりなら慣れない土地での生活をされてるんですか?😢😢

    • 1月24日
  • y

    y


    貴重なご縁に感謝です🙏✨
    そうですね、出産がんばって!とか産まれた?とか聞かれたら言うスタンスで行こうと思います☺️

    近過ぎると逆に距離の取り方難しいかもしれないです。やっぱり家族で過ごすのが1番ですね!
    うちも旅行大好きです!!本来の出産予定日付近に有給申請してくれてたので、コロナ次第では近場で旅行しようかな~って考えてます♪
    夏に引っ越したので少しは慣れました!でも娘が幼稚園行くまでまだ半年あるので、友達と遊ばせてあげられないし申し訳ない気持ちです😭
    ままさんの娘さんはもう幼稚園通われてるんですよね?幼稚園行ったら娘にも母親にも友達自然に出来るもんですか!?😳

    • 1月24日
  •  まま

    まま

    たしかに。゚(゚´ω`゚)゚。
    友人も気をつかうだろうし…
    変にポジティブに来られてもなんだか凹んでしまって…

    大丈夫よ!また赤ちゃん来るよ!とか、友人から言われても逆につらくて😢😢🙏🏻
    そういう子に限って、全く妊娠中トラブルがない子だったりするから…
    でもこうやって黒い自分がたまに出てくるのも嫌になります。゚(゚´ω`゚)゚。

    予定日いつだったんですか?
    春には少しコロナ落ち着くんですかねー?大好きな旅行も行けずに悲しいですよね😢

    幼稚園4月入園です♬でもたまに託児で通わせてました🙆‍♂️
    娘にも仲良し三人組が居るんです(笑)親はまだそこまで仲良くはないけど、話せるぐらいかな〜w
    ママ友できるか心配ですよね😂

    • 1月24日
  • y

    y

    黒い気持ち分かります。ほんと無いものねだりだなーって思います😣

    予定日は3月末でした!春になったら少し憂鬱も晴れそうな気がして待ち遠しいです🌸
    勘違いしてました!来年度入園なんですね、寂しいけど楽しみですね🌷
    仲良し3人組想像でもう可愛い💕笑
    ママ友わたしもいつか出来たらいいな~今はとりあえず引きこもろうと思います。ほんとお話してくれてありがとうございます、気持ちが軽くなりました🥺♪

    • 1月25日
  •  まま

    まま

    私もとっても気持ちが軽くなってます、ありがとうございます🥺🌿


    春になると少し落ち着くと良いですね、温泉とか、景色がいいところ行きたいですよね🎶もう一年も旅行行けてないからリフレッシュしたいです🥺美味しいごはんに、素敵な景色とか最高ですよね✨
    今年こそ旅行行きたい🎶


    ouさん、とっても良い方だから、絶対お友達できますよ✨どこの誰かわからない私にでさえ、良くしてくださるんだから🥺✨

    • 1月25日
  • y

    y

    温泉いいですね~!行けるようになったら、とびきり贅沢しましょうね🥺✨お互いに今年は行けますように!!

    毎度長いコメントにも丁寧に返してくださって、ままさんこそ素敵なお人柄です♡またしんどくなって誰かに話したくなった時はココに書いてくださいね😄🙌

    • 1月25日
  •  まま

    まま

    今日はとっても気持ちが落ち込んでる日です😢😢

    なんで胎動が無いことに気付いてあげれなかったんだろう、なぜ病院に行かなかったのだろうって後悔ばかりが頭の中でぐるぐるしてる日です。。
    できるなら、お腹の子が元気だった時に戻りたい、戻ってやり直したいって…
    どうにも出来ない事ばかりが頭に浮かびます。

    今日まで泣かない日は無くて、、、私のせいだ、この子を守ってあげれなかった…って気持ちが、やっぱりどこか消えなくて😢😢😢

    ouさんの中にもそんな気持ちありますか?

    • 1月29日
  • y

    y

    私も先日病理の結果が出て、何らかの感染があったかもしれないが死産に繋がるようなものでは無い、と医師から言われました。動き過ぎだったかな…風邪引いたから…自分を責めました。でも息子は戻ってこないのは分かってる、でも戻れるなら最後に胎動を感じた日に戻りたい。私も全く同じ事思いましたよ。
    死産はママのせいじゃないって言われても後悔も責める気持ちも一生無くならないと思うんです。だから消そうとせず、抱えて生きていきましょ。思い出して泣く事なんてきっと死ぬまであります。今は毎日泣くのはまだ最近だから当然で、時間が経てば減っていくんじゃないかなと思います。

    うちの旦那は私がネガティブになると「俺たちの子だから多分なんも気にせず友達と遊んでるわ。こっち見てすらないかも(笑)」って笑うんです😄そのうち私も空で楽しそうな姿想像するようになって泣くこと減りました☺️

    • 1月29日
  •  まま

    まま



    そうなんですか😭私もそう言う結果がもし出たとしたら、すごく自分を責めそうです…
    カレンダー見るたびに、自分の過去の行動を責めてしまいます😢一生無くならない、かぁ。空見るだけで、空の上で元気してるかなぁ〜とか考えちゃうと涙が出るし、こうすれば良かった、ああすれば良かったって事を考えると切りがなくて😢😢
    1人でいるとそんな事ばかり考えてしまいます。

    ouさんの旦那様の考え方素敵ですね、わたしもそうやって考えるようにしようかな😚😚🌿

    • 1月30日
  • y

    y

    下に返信しちゃいました😂

    • 1月30日
  •  まま

    まま


    昨日は結局一日中メンタルダメな日で主人に色々話聞いて貰ってスッキリしました。
    誰にもどうしようもなかった事だってわかってても、やはり1番近くに居た自分を責めますよね。゚(゚´ω`゚)゚。
    ポジティブに行ける日もあるのですが、昨日は朝からずっとブルーデイでした🫐。。。

    友人にも連絡する気になれなくて、楽しいこと考えようとしても、SNSを開くと、周りは進んでるのにわたしは置いていかれてるような気持ちになって…
    私も気を紛らわす事ばかりを考えてます。
    今日は何しようかな、っていつも1日の始まりに思います。やっと少しずつ家事を始めれるぐらい日数が経ったので、料理をしたり、棚やタンスの整理をしたりして私も日中は過ごしていますよ😚☀️

    • 1月30日
  • y

    y

    旦那さんと話せてスッキリしたなら良かったです😊一番の味方ですもんね💕私も聞くことしか出来ないですが、話すことでスッキリするならいつでも。どんどん周りに頼って回復してくださいね😄

    SNSはキラキラしてる部分多いですもんね。置いてかれてる気分にもなるけど、ままさんも止まってるわけじゃないですよ!ゆっくりちょっとずつ進んでます!お互いに気分が上がること探して過ごしましょ❣️

    • 1月30日
  •  まま

    まま

    ouさんと話せてるのもとっても気が紛れてます、ありがとうございます😭😭😭✨

    今日は初めて泣かなかった日になりました🙏🏻😢
    娘と一緒に過ごしてたからかな、1人になるとまた泣いちゃいそうですが、、、


    朝起きた瞬間とか辛くないですか❓😢
    夢か現実か分からない瞬間…
    そうだ、私は息子を亡くしたんだった…って朝いっつも考えちゃいます。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 1月30日
  • y

    y

    お返事気が付かなくて遅くなりました💦

    時間が経てば少しずつ泣かない日も増えていく気がします😌経ったとして時には大泣きしたっていいんですけどね😄🌈

    私も良く息子に関する夢を見るので、夜中朝方にハッと起きてそこから寝られなくなること良くあります。
    お店の人、他人の会話、今までなら絶対耳にしても気にしなかった言葉が気になったり…息子がいる世界からいない世界に変わって、前には戻れないなーと思っては落ち込みます。
    こればかりは経験してしまった以上は仕方ない事だと割り切るしかないと思ってますが辛いですね😭

    • 2月8日
  •  まま

    まま

    こんにちは🌞最近どうされてますか❓😊🌿

    • 3月17日
  • y

    y

    こんにちは!また気付くのが遅くてごめんなさい🙇‍♀️🙏
    最近は娘と散歩したり近場の遊び場いったり、外に出て過ごすことも増えました☀️でも娘に合わせて出かけると当然兄弟連れとか妊娠中のママを見かけちゃうから、その都度やっぱり悲しくなっちゃいます😢
    あとメモリアルベアが届いたんですけど、家族の元に帰ってきたみたいでとても嬉しかったです😊
    ままさんはどうですか?

    • 3月26日
  •  まま

    まま

    ぜんぜん気づいた時に返信頂けるだけでも嬉しいです😃ありがとうございます😊

    わたしもたまに泣いてます。゚(゚´ω`゚)゚。やっぱり羨ましい気持ちが1番悲しみにつながる気がします。
    メモリアルベア🌞素敵ですね😙🌼私はリングを今作ってるところです🙆‍♂️妊活再開されましたか?

    • 3月26日
  • y

    y

    本来なら私も…って思うし、やっぱり羨ましいですね😣
    リングも素敵です✨一緒におでかけ出来る日が楽しみですね!

    2回生理が来たので今月から再開しました。期待も不安もあって、死産後の妊娠について検索してしまう毎日です…

    • 3月26日
  •  まま

    まま

    不安が消えないのは当たり前ですよね😱😱
    でも、1番こわい事を経験してるからこそ、のこと。
    もうある意味怖い事ないですから‼️
    赤ちゃんの生命力を信じてあげれるかどうか、ですね☺️

    • 3月27日
  • y

    y

    確かにそうですよね。まだ妊娠できたか分からないですけど、またお腹に来てくれた時には信じてあげなきゃですね!!

    • 3月27日
y

考えてもキリのないですよね、どう気持ちを消化したらいいのかも難しいです😣私も一進一退の毎日ですが、亡くなった子への後悔はし続けても今いる娘や今後出来るかもしれない弟妹へは後悔しないように行動したいです。過去の後悔は未来に活かすしか…と思ってます😔

1人で落ち込むのも疲れちゃいますよね💦楽しいことでワクワクできたらいいんですが💦とりあえず私は家計整理したり掃除したり漫画読んだり…なにかと考えずに過ごすようにしてます😀