一歳1ヶ月の娘が自己主張が強く、欲しいものが変わるたびに泣いて怒る。対応が適切か不安。
一歳1ヶ月の娘がいるんですが、
自己主張が強く、欲しいものがあると
あーあー言って、興味を示しています。
基本危なくないように遊びを見守ってるけど、好きな物である、程度遊んで満足すると、違う物に興味を示すの繰り返しで気に入らないと泣いて怒っています。
いちいち対応しすぎですかね?
初めての子供なので、よくわからないです。
- まぁちゃん★(10歳)
すーたん☺
娘も同じ感じです!
逆に知らんぷりするとさらに怒りません?
なので、うちではその度にやりたいようにやらせてます*_ _)
さくちゃん
息子も一時期すごかったです!
保育園の先生に相談したら、
確かに癇癪のように気に入らないと
泣いたり怒ったりはするけど
異常なほどではないので
見守ろうと思うと言われたので
私も危険のない範囲で好きにさせました。
触っちゃいけないものは
やめさせたら泣いてしまうので
やらせておきたいところですが
何してもOKと覚えないように
だめなことはだめと伝えてます!
来月2歳になりますが
だいぶ落ち着きましたよ(*^^*)
kr
まもなく一歳ですが全く同じです!
相当気が強い子になるな、、と感じます。😅
やかんやレトルト置き場なんかも一度遊びはじめると手を出すと怒るので危なくないもの以外は好きにやらせてます!
コメント