![あおりこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名古屋市中川区に現在住んでいます。コロナの関係で旦那の年収が半分に…
名古屋市中川区に現在住んでいます。
コロナの関係で旦那の年収が半分になり、引越しを検討中です。皆さんだったら、どーしますか?
家賃が現在10万9800円(インターネット込、駐車場込)
毎月26万、保育園料は、6万。
2歳2ヶ月の男の子を育児してます。
私も仕事をしており、毎月12万。
環境は、仕事場まで車で10分、旦那は自転車で会社まで5分、子供の保育園は、徒歩3分
保育園もこども園なので、とても気に入ってます。
まず、大前提として、ゆくゆくは東大阪市の旦那の実家に帰る予定です。今後は仕事をお互い辞めて、就活するつもりですが、旦那の親の事業もあるため、2人で両立するつもりです。ちなみに不動産オーナーで、家賃収入が入ります。
そこで、コロナの影響もあり、関西に行くタイミングを見極め中です。ですが今の家賃を払いながらが、やりくりが大変で、今年中に関西に行くかどうか決めたいのですが、
もしまだ、就活が決まりづらいことを考慮し、3年はいると考えると家賃と収入の折り合いが悪いので、引越しすべきでしょうか?
家賃の事を考えると引越ししたいですけど、
引越しは、全体的にお金がかかるので、迷ってます。
何かご意見をいただけたら、助かります!
- あおりこママ(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![sanaco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sanaco
私も中川区に住んでいます😊
家賃の安い所に引っ越した方がとも思いましたが、引っ越しもかなりお金かかりますし、今の家計の内訳、貯蓄額次第かなと思いました!
旦那さんの26万は、半分になった後ですか?🤔
今大幅な赤字ではなく、貯蓄を少し崩す程度でやっていけるなら、非常時と考えて貯蓄は諦め、私ならもう少し様子見るかもです💦
![りっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっこ
お子様が満3になった時点で幼稚園枠の無償化にしてもらえばだいぶ楽な気がします。
収入さがれば保育料も下がることを期待して今年は乗り切りたいところですね。
あおりこママ
26万は、半分になった後です。
今日、全ての出費を計算したら、40万でした😅
引っ越しって、お金かかりますよね??
一年様子見る事にします!
sanaco
ということは、あおママさんの収入も合わせると、月2万ぐらいの赤字ってことですよね🤔
一昨年中川区内で車で5分の距離に引っ越しましたが、最低限の荷物頼むだけでも、引越し業者に10万ぐらい払いました💦敷金礼金や、サイズが合わない家具の買い直しとかも考えると、そこそこかかるかなと😓
2万程度の赤字なら節約次第で何とかなる気もしますし、住み慣れた環境離れる程でもないかなと思いました!