
旦那の乱暴な言葉が子供に影響を与え、妻は悩んでいます。旦那は改善せず、妻が一人で指導していますが、両親が同じ価値観でないと子供も影響を受ける可能性があります。旦那の協力が得られない状況で、子供の言葉を改善する方法について相談しています。
子供がパパの乱暴な言葉を真似し始めました💦
2歳2ヶ月の息子です。
旦那はもともと言葉が綺麗ではないので、
付き合っている時から気になる事は
強制してきました😓
例えば、運転中に車道を走るフラフラの自転車に
出くわすと、
👨「あっぶねぇ、ばばぁだなぁ笑」
👩「おばあちゃん危ないなぁ!でしょ。」
という感じです。
出会って4年半、結婚して3年、
父になって2年、
特に父になってからは厳しく指摘していましたが、
長年染み込んだ口の悪さは簡単には治らず、
ついに息子が真似をするという最悪の事態と
なってしまいました😓
今日、ミニカーで遊んでいた息子がいきなり、
👦おまえなぁ〜 あぶねぇよ!
と言ったんです💦
👩〇〇くん、「おまえ」って言わないよ。
「あぶねぇ!」じゃなくて、
「危ないよ!」って言うんだよ。
👦おまえwwwあぶねぇwww
ツボに入ってしまっている様でした。
とにかく私は笑わずに真剣な顔で、
👩「お前」はダメだよ。言わないよ。
と言いその場は終わりましたが、
旦那に腹が立って
仕方ありませんでした💦
旦那に今日の出来事を話して、
👩今日息子くんが「お前」とか「あぶねぇ」とか
言い始めたんだよ。乱暴な言葉は息子くんのためにも
良くない。それにお友達ができたらお友達を
傷付けるかもしれないんだよ?
お願いだから、本当に本当に言葉は
気を付けて!
と言うと、
👨お、男らしくなってきたなぁwww
もし友達と喧嘩になったら俺が菓子折り持って
走るわ!!!www
気にしすぎだよ!www男なんだからそんなもん!
ヤンチャ坊主は親が菓子折りもって走れば
いいんだよwww
とヘラヘラして会話を終わらされました😥
付き合い出した頃に比べれば、
旦那の言葉使いも改善してきたと思っていましたが、
ここまで子育てに関する価値観が合わないとは、、、
私は間違ってないと思うのですが、、、💦
私は絶対に乱暴な言葉は矯正したいのですが、
旦那さんが協力してくれない方いらっしゃいますか?
お子さんはどう育っていますか?
旦那が聞いてくれないと分かった今、
私1人だけでもしっかりした言葉を
教え続けるつもりですが、
やはり両親共にそうでないと、
お子さんの言葉は乱暴になりますか😓?
- その(4歳2ヶ月, 6歳)

さくらママ
娘がYouTubeの影響かお前って言った時はガチで怒りました。それを3日続けたら言わなくなりましたけどご主人が口悪いならパパが言ってるから僕もいいんだって思ってる可能性大ですね💦

たんたんmama 🐰💜
言葉遣いは親の影響はあると思います。
が、保育園、学校での影響も大いにあります😅
女の子は お前とかよくないし 言葉遣いは
注意しようと思いますますが
息子に関しては周りの友達も喧嘩のときに
「お前!ふざけんなぁ!」とかふつーに
言ってるみたいで😂😂
それ以外は 先生とか女の子には言わないし
敬語もしっかり使えて
ありがとう、ごめんね。もしっかり
言えるので 細かいことは言ったことないですね。
旦那も口悪いので 💦笑
傷つけるような言葉遣いでなければ
男の子は多少いいかな?と思ってます!

はな
まさにうちです😨💦
やべーとかすげーとかお前とか、すぐに覚えてしまいました😭💦
ある程度お上品な言葉で覚えさせたかったのでショックです🤯
旦那は自分のマネをする子供を見て何故か嬉しそうだし、男の子だからいいやんという考え方です😭💦

hotaru
口が悪いって、メリットないですよね😅
育ちが悪いと思われそうですし、小さいうちは可愛さが半減しそうで…
男女どちらでも私はあまり覚えさせたくないですし、
旦那がそんな言葉遣いしたら同じようにやめさせると思います💦
外で覚えてくるのは仕方ないですが、旦那様が直さない限りどんなにそのさんが注意しても効力ないですよね😫

てん
うちは、私と旦那が口が悪く、特に旦那は関西弁なので、たまに乱暴な言葉が出ます。息子も、たまに関西弁が出るので、その度に注意したらしてますよ

2児まま
旦那が口悪く子供が真似するからやめてと何度も注意して多少は改善しましたが、次は保育園にも口悪い子結構いて…
迎えに行くと「おまえー!このやろー!」とか「○ねー!」とか言っておにごっこしてる子がいてもうびっくりしました😱
なので、息子も家で言ったことないような言葉まで覚えてます。
ダメなことはわかってるみたいですが、腹立ったりしたりするとアホとかばばぁとか言うのでその都度怒ってます。
結局家での言葉遣いも大切ですが、余所からも吸収しちゃうのできちんとその都度注意していくしかないなと思いました😭
娘はまだ言葉遣いは悪くないのでこのまま育って欲しいです😣

ぴよぴよ
我が家のことかと思いました😭
うちも旦那は言葉遣いが乱暴です…特に運転中。
その都度わたしが訂正していて、一度は聞き入れてくれますが直すつもりはなさそうです。
旦那のお母さんも、元々強く注意とかはしないので、ぬるく育ってきたんだろうなって感じです😩
わたしも誇れるほど綺麗な話し方ではないけれど娘にはせめて汚い言葉遣いはしてほしくないと思ってしまいます。
が、やはりわたしだけが意気込んでいてもダメな気がしています😭
娘も、最近口癖を真似するようになりました…パパの真似してみて?というと案の定汚い言葉遣いのセリフが😂
旦那には、これからも注意していこうとは思うのですが😭
本人がちゃんと自覚して気付かない限りは無理なのかなと思っています😢
コメント