※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

和光堂さんの和風だしについて、野菜を和風だしで茹でて保存する方法を教えてください。

和光堂さんの和風だしについて。
皆さんどのように調理して使用していますか?

買ってあるのですがまだ使ったことがなくて💦

普段は昆布出汁で野菜を茹でて冷凍ストックしています。
味付けのレパートリーが昆布出汁だけなので増やしたいなと思い💦
冷凍ストックしてる野菜に和風だしをまぜてあげたらいいのでしょうか?

それとも野菜を和風だしで茹でてから保存したらいいのでしょうか?

コメント

まま

私は野菜を大量に切って鍋に入れて和風だしで茹でてスープストックにしてます😊

月齢で味付けは変わりますが今は三食汁物はそれで賄っていて、お味噌いれたりコンソメいれたり中華だしいれたりで味付け変えてあげてます!

きこママ

私は毎回炊き込みご飯に使っていて、とても重宝してます。
炊飯器で白米を炊くときに、別容器にこのダシを使って子供用にしています。

ママリ

毎日使ってます!
いつも作ってある野菜スープに入れたり

かぼちゃと和風だしとお湯でうどんのだしを作ってうどん入れて食べさせたり

もう少し月齢上がってからは
溶き卵、野菜、和風だし混ぜてをチンして簡単卵焼き作ってあげてます😊
あと、ほうれん草と和風だしと鰹節(たまに豆腐も入れて)を入れておひたし作ってます!

ママリ♡

ご飯・野菜と混ぜて雑炊風にしてみたり、素麺のスープとしても使ってます😊

ママり

まとめて返信すみません😭

皆さん美味しそうに調理されててすごいです😭💕
私の娘は昆布出汁だけで可哀想に思えてきました。笑
参考にさしてもらって早速作りたいと思います☺️
ありがとうございます!!