
熱性痙攣で心配。ダイアップ使用中。痙攣予防できる?体験談聞きたい。
熱性痙攣を過去2回起こしています。1回目は様子見と言われてダイアップ処方はなし。2回目でダイアップ処方されて、それ以降熱がある度ダイアップ使用してます😭
今回アデノウイルスに感染して高熱が出て、すぐダイアップ使い、8時間後に2回目も入れました。1回目のダイアップ使用から22時間後くらい?に痙攣かも??みたいな事があり(祖母が見ていたので確かではないんですが、目つきが変で手足突っ張る感じだったと言ってました)、小児科の先生には痙攣の手前だったのかな?ダイアップ効いてたからそのくらいで済んだのかもね、と言われて💦ダイアップ2回使ってもいるし、あとは使わなくても大丈夫!と言われたのですが心配で眠れません😭
ダイアップ2回入れてれば、あとは痙攣は起きないのでしょうか、、??一昨日から38度の熱が出始め、昨日は40〜41度がピークだったのが、今日は39度までは行かない感じでなんとなく下がってきてる??って感じだけど心配です💧寝ててもビクッとなったりするし、元々寝相悪いけど動き回るし、、、
痙攣持ちのお子さんいる方、体験談など教えてください😥
- ここ(6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
2回入れたのなら大丈夫かと!
体は冷やしていますか?
体を温めると痙攣起こしやすくなってしまいます。
お部屋暖房入れてるのであれば薄いタオルケットなどかけてあげてアイスまくらなどで首を冷やしてあげてください。
ここ
寝る前も38度後半で解熱剤入れたのですが、本人がいつも通りスリーパー着たがり、、💧寝てる時にやっと脱がせて、布団は薄い毛布一枚にしています。
大丈夫と思ってますが、怖くて眠れずです😓