
切迫で入院したら義母さんには入院したこと言いますか?どうせばれちゃう…
切迫で入院したら義母さんには入院したこと言いますか??どうせばれちゃうけどやだなー😣頻繁に来そうで💧
- ☆りょか☆(8歳)
コメント

かなえ
私も1人目切迫で入院してました(´・ω・`)お義母さんにはちゃんと言いましたよ!頻繁に来られるの嫌だし申し訳ないけど切迫は自分1人のことだけじゃなくて赤ちゃんもリスクあるわけですから(´・ω・`お義母さんからしたら孫ですし…もしもなんかあった時言ってなかったじゃ済まないですしね(´O`)

あーちゃんまま
報告しませんでした!
義母から何も連絡来ないところから旦那も報告してないみたいなので( ¨̮ )
-
☆りょか☆
ありがとうございます✨
わからないままならいいかとかも思うんですが、週一でうちくるのでばれちゃいますよね💧- 8月9日

ひろஐ
二人目の時に切迫で入院してましたー
旦那さんから言ってもらい、
点滴してるし横になって安静にしてなきゃいかんってことを伝えてもらって、あまり来ないようにしてもらいました‼
実際、自分の身内がきたときも張りはすごかったので、、、
話しなくても居るだけで負担に
なると思います。
切迫の段階にもよると思いますが…面会もあまり長時間はやめてもらってねとわたしは先生に言われましたよー(>_<)
-
☆りょか☆
ありがとうございます✨
聞いてくれる義母さんならいいんですけどうちはどうかな😭家に来る時に連絡してと言っても毎回突撃訪問なので💧でも先生がって言えば聞いてくれるかな…- 8月9日
-
ひろஐ
それか助産婦さんに相談して、来てしまったときに
助産婦さんから言ってもらうっていう手もありますよ(*^^*)
助産婦さんは妊婦さんの見方ですから、相談してみてはどうでしょう(*^^*)- 8月9日
-
☆りょか☆
なるほどーそれもいいかもです!あまり頻繁ならお願いしてみます😊
- 8月9日

みーママ
言ったほうがいいと思います💡
医者からあまり面会は控えるように言われているので退院の めどが立ったら連絡します
って言うかなー。。。
他の方のコメントで見ましたが、お義母さんの分のごはんも作るとか、無理しすぎじゃないですか?一般的にはお義母さんが作ってくれるのが普通だと思いますが...💦
私は産後の回復は良好だったのですが、気持ち的に人に会いたくないのですみませんってはっきり伝えてあまり来ないように言いました。
旦那を通して言ってもよかったのですが、本人同士の会話をしっかりしておかないと、この先子育てする中でズレが生じたときにややこしくなりそうなので、先手を打ちました(>_<)
-
☆りょか☆
ありがとうございます✨
確かに人を通すと伝わり方って変わることありますよね、わたしのいうこと聞いてくれればいいんですが…😭
義母さん基本家事はしないんです😣ごはん時に来て帰ってとも言えず、食べてきますか?って聞くと、よろしく〜って言われます💧主人曰く切迫の経験がないから大変さがわからないんだと💦私から症状は言ってありますが、そういうものなんですかね😣- 8月9日
-
みーママ
うーん、確かに経験無いとわからないかもしれませんが(>_<)
私は経験ありませんが、やっぱり張ってしまったときの不安や恐怖、あの不安で不安で焦る感じはわかります。。。
妊娠後期に入るにあたって、そろそろ身体も気持ちも限界を迎えてしまったようで、一番恐れていた切迫になってしまい、入院という結果になってしまいました。
しばらく療養が必要とのことで、医者からもあまり面会はしないほうがいいと言われているので、また状況が変わりましたらこちらから連絡します。
とかだと角が立たず拒否できますかね?(>_<)
家事しないおかあさんとか、いるんですね(*_*)💦- 8月9日
-
☆りょか☆
なるほど!ありがとうございます😣
なかなか手強そうですが頑張ってみます‼︎医者や看護師さんもフルに活用して!
家事しないおかあさん、いました笑
主人も手料理は記憶に無いみたいです💦- 8月9日

結
同居していて、いろいろあり義両親のせいで切迫になったので報告するまでもなくでした。23週で、助からないかもしれないとか、助かってもまだ子供が背負うリスクが多すぎたのに、そんなことより自分のせいじゃないと言いたくて仕方なかったみたいで、入院から4日後に(夏休みで義妹が里帰りしてたからってなかなか来ませんでした)便秘なんかしてるからだとわざわざ言いに来ましたよ。
旦那さんに任せたほうがいいと思います。今はとにかくそっとしておいてほしいときなら、旦那さんに伝えて、面会はしないでもらっていいと思います。お大事にしてくださいね!
-
☆りょか☆
ありがとうございます✨
ひどい義両親ですね😣ストレスで悪化することもあるのに!
主人も味方になんとかあまり面会しないように仕向けてみます、赤ちゃんの為でもありますもんね😫- 8月9日
-
結
ご主人がわかってくれている方なら、りょかさんは気をもまず、ゆっくり過ごしてくださいね!いらないストレス抱えちゃいけない時期ですよね!まだあと10週。頑張って下さい(>.<)- 8月9日
-
☆りょか☆
主人はわかってくれるのでありがたいです☺️ありがとうございます✨頑張ります✨
- 8月9日

姉妹ママ
はたしも、切迫早産ではないですが、子宮けい官無力症で入院、手術しました😣💦⤵😵
義母さんとの関係は良好です。
入院中は色々助けてもらいました。言うか言わないかは自由ですが、言った方が良いのでは?♥❤
☆りょか☆
ありがとうございます✨
確かに孫の事ですもんね…😣自宅安静のときから頻繁に来ていてちょっと疲れちゃって💧安静中なのに義母さんのごはんとかも作ってたので💦
かなえ
そーなんですね( .. )たいへんでしたね。来ないでくださいとは言えないですしね…距離取りたい気持ちわかりますが産まれる子供からしたらばぁちゃんだし、これから付き合いがあるきですね(´・ω・`)旦那さんに相談してみては( .. )?
☆りょか☆
そうですね!先に言って頻繁には来ないように伝えてもらいたいです、うまくいってくれればいいな😣