近所の子供が凶暴になり、自分の子供が泣いて困っています。対応に悩んでいるとき、どうすればいいか考えています。やめてと伝えるべきでしょうか?
年中さんの娘がいます!
すごく仲良くしていた近所のお友達がいます。が、最近その子が少し凶暴で対応に困っています(´・_・`)
目の前であきらかにたたいたり、ひどい事を言ったりするので子供は泣いてしまいますが、、なかなか他人の子供に怒る事はできませんので黙ってなぐさめています、、。さすがにイライラしてしまう事もあって私の態度が冷たくなってるかも、、と思う事も多いです、、。そんな時はどう対応してますか?やっぱりやめてと伝えた方がいいですか?
- ゆずのね(14歳)
ジェン
うちはまだ子供が2歳半ですが、そのお友達のママさんと私との関係や会う頻度によって、自分の子と同じように叱るけど会う頻度はそのままにするか、会う頻度をできるだけ減らすか、変えています。
未就園児だからできることなのかもしれず、回答になってなかったらごめんなさい。
♡mks2♡
うちの年中の息子にも似たようなことありました。
何にもしてないのに、同じ年中のちょっと乱暴な子に頭叩かれてました(^^;
うちの息子も、自分で止めてと言えればいいのですが、なかなか言えないタイプなので、私が「頭、大事な所だから叩いたらだめだよ~」って普通に言いました。
で、そのあとに息子にも「嫌な時はやめてって言わなきゃわからないよ」って伝えました。
コメント