![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠5週で胎嚢が小さく、2週間後の受診まで不安。排卵日はほぼ確実だが、胎嚢の成長が思っていた週数より遅いことや心拍確認のタイミングに不安。先生からは特に心配なことは言われず、2週間後の検診まで待つことになり、ストレスが溜まる。
妊娠5週です。胎嚢が小さすぎて2週間後の受診まで不安で仕方ありません😭
クロミッドでようやくD18に卵胞が育ちHCG注射で排卵させタイミングをとったので、排卵日はほぼ確実で今日で5w5dだと思っています。
昨日、3ヶ月不妊治療で通った婦人科で見てもらい胎嚢7.5ミリで5週かな〜これ以降は産科を紹介するのでそちらで明日にでも見てもらってくださいねと言われたので、今日紹介状を持って産婦人科に行ってきました。
今日見てもらったところ、胎嚢8.4ミリでまだ4,5週あたりかな〜2週間後にまた来てねとだけ言われました。
不安なのは、注射と基礎体温で排卵日がほぼ確実のはずなのに思っていた週数より少なくなることってあるんでしょうか?
そしてたった2週間で胎芽も見え心拍まで確認できるほど成長するものですか?😢
どちらの先生もとても優しくて不安にさせるようなことは言わないようにしているのか、とにかく流産かもとか週のわりに小さいとか何も言われず逆に不安です😭
下腹部痛が毎日チクチクあるのみで、つわりとか出血とか他の症状はまっったくありません。。
私の子宮は排卵や炎症が治る日数など、昔から何かとゆっくりマイペースで、今回も待つしかないとは分かっているものの、この先2週間が長すぎてストレス溜まりそうです😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今5w5dだとして2週間後は7w5dなので正常ならほぼ心拍確認できますよ😊
エコーの若干の角度で大きさ変わったりもします😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
排卵日が確定していても、個人差がなくなり予定日が決定する9w頃までの大きさはまちまちだと思います👶🏻
1人目の時は、初診の5w3dで9.3mmの胎嚢のみ→6w1dで18.7mmの胎嚢+3.6mmの胎芽確認できました!
2人目の時は、1週間くらい小さい(2人とも逆算すると排卵が3日遅れて妊娠だったので、排卵のズレ以上の大きさ)と言われたことがありましたが、ビッグベビーに育ちました🙆🏻♀️
-
退会ユーザー
ちなみに、2人目は初診の5w0dで胎嚢確認できましたが6.0mmしかありませんでした!- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
なるほど、排卵日確定していても9wまではやはりまちまちなんですね!!排卵日からの週数と大きさをネットで調べまくり、ひたすら不安になっていました😢
でも信じて待とうと思います😢
私も今はMamaさんのお子さんの時と同じような大きさな気がします!少し希望が持てました😭✨ありがとうございます!- 1月15日
-
退会ユーザー
余談ですが、そんな2人目は39w1dに2906gで産まれた娘よりも遥かに大きく、38w0dに3574gで産まれました😖笑- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね❣️初期の大きさでは分からないものなのですね!赤ちゃんの生命力すごいですね👶
私もあやかりたいですー😭✨- 1月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
正常に育ってくれることを祈ります😭
エコーの若干の角度で変わるものなのですね💦となると細かい大きさにあまり一喜一憂しない方がよさそうですね😢
はじめてのママリ🔰
予定日がでる9wくらいまでは誤差でますよ!
あたしは7wで赤ちゃんかなり小さくて先生も、うーんて感じでしたが無事育ってます!😊
はじめてのママリ🔰
9w頃まで誤差あるんですね!それならば私は5wだからまだまだ分からないですね🤔長い。。
赤ちゃん無事育っていらっしゃり何よりです‼︎😊✨
私も育ってくれますように…😭