
コメント

退会ユーザー
制度的には入社後半年、1年半後の計2回付与されていてもおかしくないと思います。
ただ、この画像からですと有給については別途提示となってますので、そこでどのように提示されてるかによるのかな?と思います💦

1.3ママ
ご丁寧に本当にありがとうございます‼️‼️‼️
とても参考になりました‼️
聞いてみます☆
退会ユーザー
制度的には入社後半年、1年半後の計2回付与されていてもおかしくないと思います。
ただ、この画像からですと有給については別途提示となってますので、そこでどのように提示されてるかによるのかな?と思います💦
1.3ママ
ご丁寧に本当にありがとうございます‼️‼️‼️
とても参考になりました‼️
聞いてみます☆
「雇用形態」に関する質問
子供が1歳頃から就活した方、どんな仕事に決まりましたか?雇用形態や職種教えてください! あと、入園して働き始めるまでの流れはどんな感じでしたか? 最初は有給が支給されないことが多いと思いますが、子供の都合で…
みなさんどんな働き方してますか? 働いてる間、お子さんがどうしてるかも教えてほしいです。(保育園、学校→学童) ①雇用形態 ②勤務時間 などなど、、 育休復帰してがっつりフルタイムにするか時短にするか、パートにな…
就労証明書について、詳しい方いらっしゃいますか。 派遣で働いており、派遣会社に就労証明書の発行をお願いしたのですが、 時短勤務なので雇用形態はパート・アルバイトになると言われました。 確かに時短勤務ですが、な…
お仕事人気の質問ランキング
1.3ママ
返信ありがとうございます‼️
別途提示なのに何にも言われてないです。有給ありの可能性0ではないって事で聞いてもおかしくないってことですよね?
退会ユーザー
聞いてみていいと思いますよ✨
2年で消滅しちゃうので使わないと勿体ないですしね💡
厚生労働省のサイトの画像貼っておきますね!
これを見る限りでは有給ある可能性は高いと思います!