※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みむむ
家族・旦那

宮城県在住、妊娠4ヶ月の初マタです。先日、旦那の友人から旦那宛に結婚…

宮城県在住、妊娠4ヶ月の初マタです。
先日、旦那の友人から旦那宛に結婚式の招待状が届きました。
コロナ禍で2回の延期を経て、ようやく今年4月に埼玉県で結婚式を行うとのことでした。
とても嬉しいことですが、私は妊婦で、県外の式でもあるし旦那は出席しない方向かな?と思っていたのですが、旦那は、気をつけるし大丈夫だよと言って出席しないという考えはゼロの様です。
旦那だけの出席ですが、私はちょっと心配で、、。
7月出産予定なので、式のある4月は臨月というわけではないですが、、。

これは私がコロナについて考えすぎ心配しすぎなのでしょうか。


妊娠検診に病院にも行くし、周りの妊婦さんのことも考えて、コロナには心配し過ぎぐらい徹底して予防したほうがいいと思うのですが、旦那には届いていないのかな、、。

コメント

さぁた

2週間ホテル滞在させるか実家近ければ実家に帰ります🙄!
埼玉に住んでますが全然緊急事態宣言出てる感じもせず普通の生活です😶

  • みむむ

    みむむ

    ご回答ありがとうございます!
    埼玉の状況がよくわからなかったので有難いです!ホッとしました。
    2週間隔離も有りですね、、考えてみます。ありがとうございます!

    • 1月15日
deleted user

私は都内住みですが、埼玉もかなり感染者増えてますし埼玉といっても東京の隣ですから私だったら絶対嫌です😭絶対不安になりますよね😣
私の旦那も埼玉で結婚式があったんですが、どうしても行ってほしくなくて私の意見を言ってもビビりすぎだよー!とか大丈夫だよー!としか言われず聞いてくれなかったので、「友達はコロナが怖いし小さな子供がいるから怖いってことでキャンセルしたんだってー」とか「このご時世だから延期したらしいよー」とかくどくど周りの話をしてたら行くのやめてくれました(笑)
旦那さん、自分の奥さんが妊婦さんで臨月でなくても大事な身体なのにもっと慎重に考えるべきですね😤😤😤

  • みむむ

    みむむ

    よかった、、私だけが不安じゃなかったんですね😭😭ホッとしました、、
    周りの話をするのは良いですね🤔
    話してみようかな、、
    なぜか分からないけど中々慎重に考えてくれませんよね😓😓😓
    腹立たしくなります!笑
    ご回答ありがとうございました!!

    • 1月15日
いと

同じ立場なら、欠席一択でお願いします💦
同じ宮城県内でやるのであれば、その日にしか会えない友達もいるだろうし、マスクはして消毒も徹底してね!で送り出しますが…
県外、しかも埼玉となると…送り出せないです😭💔

妊婦じゃなければ行っておいでと言えますが…

そもそも…その時の状況で変わってるかもですが、旦那さんが県外に行ってしまったら2週間妊婦検診受けられないですよね?💦
私の病院は家族が県外移動したら2週間検診受けられないです😭💦💦

  • みむむ

    みむむ

    やっぱり欠席ですよね、、
    そうなんです!県内なら送り出せますが県外となると、、😥
    え!!家族も県外移動したら検診受けられない病院もあるんですね、、通っている病院に確認してみます。
    ご回答ありがとうございました!

    • 1月15日
  • いと

    いと

    私の通っている病院だけかもですが、妊婦さんが多いので徹底した感染予防をしていますので…と言われましたよ💦
    確認した方が良いと思います😭💦💦
    7月出産で、5月の式だと2週間検診受けられないのはかなり不安です😭

    もし受けられないと言われたら、それも断る理由になるので早めに確認されると良いと思います!😊

    • 1月15日
  • みむむ

    みむむ

    ありがとうございます!!
    すぐ確認します!
    もう病院がダメだからっていう理由で説得したいですね。。笑

    • 1月15日
ゆるり

わたしも去年同じ感じで夫に欠席してもらいました💦お腹の赤ちゃんに何かあったら嫌だったので!どうしてもいくなら2週間は会わないようにします!奥さん妊婦なんだから考えてほしいですよね😑

  • みむむ

    みむむ

    どうして色んな可能性を考慮してくれないんでしょうかね😢
    ましてや妊婦なのに、、
    同じ意見の方が心の底から安心しました!ありがとうございました😭!

    • 1月15日
37nosk

全然考えすぎじゃないと思います💦移動中もそうですし、会場はいろんな県からの参列者がいる&披露宴はマスク外して食事なのだからいろんな対策しててもリスクはあると思います😣

今は出産時に立ち合いも出来ないのだから、せめて妊娠中の時期は旦那さんにも出来るだけ寄り添って欲しいですよね😢 ただ、迷ってるならまだしも欠席するという考えがゼロというのが難しいとこですね💦他の方のコメントにもありましたが、同居する家族が県外に行った場合はどうなるのか病院に確認してみるのが良いかもしれませんね❗️その結果を大袈裟に伝えるとか😅

  • みむむ

    みむむ

    私が変に考えすぎなのかな、、とちょっと思って落ち込んでいたので安心しました😭😭
    早速確認したところ、やっぱり同居家族も県外移動してた場合は受診はダメということだったので、大袈裟に!ハッキリ!言おうと思います!!笑
    ご回答ありがとうございました😭!

    • 1月15日
deleted user

私は仙台在住ですが、夫に首都圏での結婚式を欠席してもらいました💦
子どもが小さいので不安で。

欠席でも、関係性に応じてきちんとお祝いすればよいのでは?と思います☺️

ちなみに私の産院は、36週から妊婦と配偶者の体温、移動歴、会った人などを記入して報告する必要がありました!

  • みむむ

    みむむ

    欠席してくれる旦那さんで羨ましい、、!私も頑張って説得してみます。😤
    配偶者の体温、移動歴まで、、!しっかりした産院でとても安心ですね🤔そんな産院もあるんだということも伝えようと思います。ありがとうございました!!

    • 1月15日