
運動中の咳に悩んでおり、処方された薬を飲むべきか迷っています。日常では咳が出ないため、どうすれば良いか教えてください。
運動中の咳について悩んでます。
11月中旬に2~3日ほど37.7度の熱が出て、熱が下がりその後咳が出ました。
いつも風邪を引くとこのパターンです。
1週間程で咳は治まりました。
でも、運動中だけまだ咳が出ます。
運動中に飴を舐めてれば咳は出ないのですが、2~3時間ずっと舐めてのはキツくて、本日病院に行ってきました。
写真の薬を処方されたのですが、日常では咳が出てないので、薬を飲むか悩んでます。
先生に質問したかったのですが、パソコンしか見てなくて聞く気になれませんでした…。
薬剤師さんには相談したのですが、今出てないなら出てから飲んでも大丈夫ですとは言われたのですが、でも処方されたのには意味があるのかな?と思い飲むか悩んでます。
喘息持ちの方やよく咳が出て詳しい方いたら、参考までに教えてくださいm(._.)m
- 凛ママ(2歳6ヶ月, 9歳)
コメント

h1r065
うちの息子はカルボシステインはずっと飲んでも大丈夫みたいなので飲んでます。鼻水がずっと出てたりなんで。
ジメモルファンリンはこの前咳がでるからで妊娠中も飲めるでもらいましたよ。
吸入はとりあえず使ってみてはどうですか?
うちの子はアトピーと喘息なる可能性ありでシムビコートって吸入は朝夕してます。

退会ユーザー
咳とかのルーティンみたいな処方に見えますね。
喘息あるのですか?先生はなんて言いましたか?
-
凛ママ
回答ありがとうございます。
定期的に酷い咳出ると通院してる病院なのですが、その度に出る薬ですね!
咳出る度に検査してるんですが、喘息ではないと言われました。
今日も検査しましたが、喘息ではなかったです。
先生は長引いてるので…みたいな事言ってた気がします。
でも、運動中以外は咳は出ないんですけどね…。- 1月15日
-
退会ユーザー
そうなのですね。
検査で病名とかは付かず、咳が長引いてるなぁという感じなのですね。
運動中だけだったらメプチンだけでも個人的にいいと思いますー。
処方されてる飲み薬もすごく効くものでもないですし、運動しない日になんの症状もない時に飲むのもなぁと思います。- 1月15日
-
凛ママ
そうなんですよね!
いつも検査で病名付かず、咳が長引いてる感じなんですよね…。
運動中だけだから、メプチンだけでも大丈夫そうなんですね😃
処方された薬も凄く効くものでは無いんですね!!
なるべく薬って飲みたくないので、症状もないから、尚更飲みたくなくてと思ってました。- 1月15日
-
退会ユーザー
はい、ちなみに薬剤師です( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
そして、話それますが運動されるのですね!素晴らしいですね🥺- 1月15日
-
凛ママ
えー!!薬剤師さんだったんですね(๑°ㅁ°๑)‼✧
それを聞いて、一気に吸入だけでも良さそうって思えました♡
週4でミニバレーしてます😆
そのうちの2回は5時間やってます笑- 1月15日
凛ママ
回答ありがとうございます。
私も吸入だけ欲しくて病院に行った感じでもあったんですよね!
でも、薬も処方されました。
吸入だけ使っても体に負担みたいたのはないんですかね?
そんなような事言われた気がして…。
h1r065
薬は普段大丈夫なら必要あんまりないかなーと。
先生も苦しくなったらーとかで処方ですかね。
吸入だけとかはありで大丈夫とは思いますよ。
漢方は1か月以上飲んで効果出るかな〜みたいなのはききますが。
凛ママ
やっぱり、普段大丈夫なら必要ないですよね!!
そーなんですかね。
先生の考えが分からずでした…💦
吸入だけとかでもありなんですね。
漢方は長期で飲まないと効果出ないって言いますもんね!!