
子育て中で気分転換のために外で働きたいが、旦那は2人目を早く欲しい。内職を探しているが、長崎県で見つからず。内職情報を求めています。
今、子育て中です。2人目を考えてはいるのですが、毎日子育てしてると、たまにイライラしたり、旦那さんにも八つ当たりしたり、気分の波が浮きしずみがあります。なので、気分転換に短時間でも外で働きたいと思って、ハローワークなどにも行ってます。しかし、旦那さんは早く2人目をほしいと言ってます。確かに兄弟を作ってあげたいのですが、まだ気持ちがついていけない感じです。
内職がないか探してますが、なかなか見つかりません。ネットとかでする内職ではない内職をさがしてます。ちなみに長崎県です。
どなたか、長崎県での内職をご存知でしたら、教えてください。
- アタコタコ
コメント

びびライダー
こんばんは🌛
内職もありかと思いますが、うちの近所ではチラシ配り(赤ちゃん同伴可)や土日だけ飲食店手伝い、夜間短時間工場勤務などもあります。
友人はこれで、保育園に行かせずに旦那さんと協力して短時間働いていました。
(→その後保育園入園、そして日勤へ)
内職でなく済みません。
どの職種でも意外と
「近所を足で探す」
「口コミ」
が、ネットより強いです。
団塊以上の経営者のかたは、まだまだネットが苦手な過多もいらっしゃり、情報はアナログにもあるようです。

ちはや(ㅎωㅎ*)
私も長崎の田舎です!
ほんと家に引きこもりで嫌になりますよね。
内職はパソコンサイトで探してやっては見たものの全くお金稼ぎになりませんでした。なかなか厳しいですね。。
びびライダー
でもまずはもめないために、旦那様とよく相談をオススメしますm(__)m
アタコタコ
ありがとうございます。
私の住んでるところは、長崎県でも田舎のほうなので、チラシ配りもあったのですが、住んでるとこれからかなり遠いとこでした。同じ県内でも、内職の量は違いますね。ずっと家にいると、世間から置いていかれたみたいで、イライラするなら外の空気吸いたい。など考えてしまいます。もし、仕事が見つかって働いてる時に、妊娠したら。とか思うと、内職がいいなと思うんですが、旦那さんにも話してはいますが、ハッキリしないままです。
びびライダー
イライラは辛いですよね。
私もひとり目の時は、かなり苦しみ専門機関の受診をしました。
お金を稼げないつらさ、外に満足にいけないつらさ…
本当にそれが気に掛かって仕方ないんだよと、負けずに伝えるのもアリかと思います。
仮に内職の稼ぎが小額だとすると、かえって家庭全体にマイナスになる場合もあります。
私は失敗したこともありました(^_^;)
旦那さんの収入だけで問題なく、アタコタコさんのお気持ちの上のみでお仕事されたいようでしたら、
必ずしも仕事でなく、地域子育てサークルへ行ってみるだけでも気持ちが楽になるかもしれません。
長く内職を探して結局見つけられず、疲れちゃったこともありました。
ある程度探されたら、心身ともに無理され過ぎないといいなと思います🍀
ネットの怪しいのとかイヤですよね、そこはよく分かります。
地域も違うのにしゃしゃり出てしまい、すみません。
地域によっては農家さんの軽作業のお手伝いなども、あるようです。
アタコタコ
親身に聞いてくださってありがとうございます。そして、アドバイスありがとうございます。
私も、パニック障害とうつ病の併発しており、長年受診しております。気持ちが先走ってしまい、からだと気持ちが合ってなくて。
私のワガママかもしれないし、どのママさんたちも頑張ってるのに、情けないなぁ~と思いながらも、どうしようもなくて。
愚痴ってしまいました。すみません。
びびライダー
働きたい気持ち、地域のお母さん達の間でもよく聞きます。
でも、殆どの方は思うようにいかず、
悩んだり、悔やんだり、ご自分を責めてしまわれたりしています。
誰も悪くなんかないんです。そして、外に出たい思いも自然のことです☺
私のカウンセラーさんには、「気分転換は必要で、その為の時間や経費を惜しみすぎる方が毒。」
なんて言われました(^_^;)
同じお金なら、
我慢しすぎて辛いツマラナイ思いして病院に通うよりも、何か楽しいことや美味しいものに使う方が有意義だってことでしょうね。
限度はありますが。
家族とも話し合い、外出や時々ひとりの時間を頂いて、気分転換をはかったら私は楽になりました🌱
まわりの保育園の一時保育も、たまに有効に使うととても良かったです。
かえって、子供と過ごしたくなったり、不思議なほど。
色々かかえてらっしゃる中でも、毎日赤ちゃんと過ごすだけでもとても頑張ってらっしゃると思います✨
うまくお休みすることは悪ではなく、家庭を潰さない大事なコツらしいです✌